モノとコト 優れたデザインやアイデアで、日々の生活を少し豊かにしてくれるモノとコトを紹介
Potterin
日々の暮らしにそっと溶け込むオールインワン仏具
インテリア小物のように見えるが、Potterin(ポタリン)は小さいサイズの仏具だ。三具足とよばれる、「香炉・燭台・花立」の3つで一揃いとなる仏具に「おりん」と「りん棒」を加えた仕様になっている。構造がオールインワンなので、普段は一輪差しとして暮らしに溶けこみながら花を手向ける。特別な時は本体内部から三具足を取り出してそっと故人に手を合わせられるという、暮らしに寄り添う新しいタイプの仏具だ。
洋式の住環境が増え、大きな仏壇を置く「仏間」が減少して故人を想う場が身近でなくなりつつある。この仏具ならば和室・洋室にも合わせやすく、コンパクトなので寝室のわずかなスペースや家族が集うリビングにも違和感なく置くことができる。日本人のライフスタイルの変化に合わせた新しい仏具の提案だ。
ブランド:Sotto(ソット)
仏具生産量日本一の富山県高岡市にある老舗仏具メーカーが手がけるブランド。「日々の暮らしにそっと溶け込み、故人と身近に寄り添うことを可能にする」がテーマ。デザインはFLapp Design Studioの岡田心氏が担当。
Potterin
サイズ | φ68×82mm |
---|---|
材質 | 真鍮、ステンレス、磁器、木(メープル) |
カラー | 金色、銀色、ピンクゴールド |
意匠登録 | 第1516870号 |
価格 | オープンプライス(実売価格:1万6000円) |
お問い合わせ
Sotto
http://www.sottoweb.jp/
これまでに紹介したモノとコト