モノとコト 優れたデザインやアイデアで、日々の生活を少し豊かにしてくれるモノとコトを紹介
THE SECOND AID
「OLIVE」を反映した防災セット、NOSIGNERと仙台市の高進商事が共同開発
東日本大震災発生から40時間後に始まったwikiサイト「OLIVE」。NOSIGNERがデザインの観点から何ができるか考え、災害時に有効な知識を集めて共有する仕組みとして立ち上げたものだ。その取り組みを反映して作られた防災セットが「THE SECOND AID」。
パッケージは白地に赤文字で統一。用品は「FOODS」「GOODS」という箱に収められている。そこに「BOOK」と書かれた冊子、これには「OLIVE」に集まった情報を再編した書籍『OLIVE BOOK』から厳選された情報が収められている。三つに分類され、それらに「OLIVE」ロゴ同様に日の丸を思わせる赤い丸が二つならぶ。全体をまとめるパッケージは救急箱のイメージで、A4よりやや大きく、厚みは約11センチ。
防災セットというと、寄せ集め感があり、置いておくにはどうも…というものが多いが、そうしたイメージを一新するものだ。ファースト・エイドからの着想と思われるネーミングも秀逸。
デザイナー:NOSIGNER(ノザイナー)
ソーシャルイノベーションデザイン(社会や未来により良い変化をもたらすためのデザイン)を理念としたデザインファーム。グラフィック・プロダクト・空間などのデザイン領域にとらわれず、ビジネスモデルの構築やブランディングを含めた総合的なデザインを手がける。
THE SECOND AID(ザ・セカンド・エイド)
サイズ | W315×H222×D107mm |
---|---|
重さ | 約2.3kg |
価格(税抜) | 7,800円 |
発売 | 2014年8月下旬 |
お問い合わせ
高進商事株式会社
http://kohshin-s.co.jp
これまでに紹介したモノとコト