人間とアンドロイドによる新たなコミュニケーションの未来を示唆、4社共同研究プロジェクト「オルタ3」始動

人間とアンドロイドによる新たなコミュニケーションの未来を示唆、4社共同研究プロジェクト「オルタ3」始動

株式会社ミクシィ、国立大学法人大阪大学(基礎工学研究科 石黒研究室)、国立大学法人東京大学(総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 池上研究室)、株式会社ワーナーミュージック・ジャパンによる4社共同研究プロジェクト、人工生命×アンドロイド「オルタ3」が始動した。

「オルタ3」は、人間とのコミュニケーションの可能性を探るために開発された人工生命×アンドロイド。“コミュニケーションを通じて世界を鮮やかに変えていくこと”を事業活動のミッションに抱えている。オルタ3のシミュレーターを提供する「ミクシィ」、世界的なアンドロイド研究のパイオニアである「大阪大学石黒研究室(アンドロイド開発:小川浩平)」、ALife(人工生命)研究のパイオニアである「東京大学池上研究室」、同プロジェクトの実証実験の場を提供する「ワーナーミュージック・ジャパン」によって発足した。

去る2月28日に、新国立劇場にて『4社共同研究プロジェクト合同記者発表会』を開催し、オルタ3の世界初公開、音楽レーベルATAKを主宰する音楽家・渋谷慶一郎による、オルタ3とのアンドロイド・オペラ『Scary Beauty(スケアリー・ビューティ)』初公演、プロジェクトの今後の展開について発表いたしました。

株式会社ミクシィの木村弘毅代表は、「“コミュニケーションを通じて世界を鮮やかに変えていくこと”をミッションとして掲げてきたなかで、人とアンドロイドとのコミュニケーションを研究するというプロジェクトを通して、人類のコミュニケーションの根源にあるものを探ろうという本プロジェクトの取り組みに共感し、共に研究を行ってきました。」と挨拶し、ミクシィがこれまでSNSやゲームの開発で培ったITの技術をいかしていきたいという思いによってプロジェクトに参画したことを述べた。

今後の活動としては、渋谷慶一郎による『Scary Beauty』の世界各地での公演、日本科学未来館キュレーター内田まほろの企画による世界各地での展示、さらに世界中から東京に注目が集まる2020年8月には、新国立劇場が特別企画として上演する、世界的指揮者の大野和士、作家の島田雅彦、渋谷慶一郎で共作する新作オペラに参加するなど、オルタ3の登場が人間とアンドロイドによる新たなコミュニケーションとアート、音楽、サイエンスの未来を示唆していくことになる。