書物工芸-柳宗悦の蒐集と創造

㊥つきしま(築島物語絵巻) 紙本着色 室町時代 16世紀
㊦〈右から〉絵本どんきほうて 芹沢銈介 紙本合羽刷筆彩 1937年/和紙の美 柳宗悦著・装幀 1943年/
今も続く朝鮮の工藝柳宗悦編 1947年/『工藝』 第67号 1936年
「書物」を工芸品の一分野と位置付けた柳宗悦は、古典籍も多く蒐集している。
本展はその中から、室町~江戸時代の挿絵本と浄土教の聖教を軸に、海外の貴重本を交えて観れる展覧会だ。あわせて、柳が装幀に関わった書物も展示される。柳が蒐集し創造した「書物工芸」の数々をご覧いただきたい。
開催期間 |
2018/07/03(火)~2018/09/02(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~17:00(金曜日は19:00まで/いずれも入館は閉館30分前まで) |
休館日 | 月曜日(ただし、祝日の場合は開館し、翌日休館) |
入場料 | 一般1,100円/大高生600円/中小生200円 |
参加アーティスト | 柳宗悦 |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-3467-4527 |
会場URL | http://www.mingeikan.or.jp/ |
詳細URL | http://www.mingeikan.or.jp/events/special/201807.html |