
日本の生活の中で息づく「赤」。 古代より祝事や魔除けの意味を持ち、日本独自の伝統文化として美しさと豊かさを受け継いできた。
「赤」は原材料によっても、紅や朱、丹、緋など名称が異なる。「赤」の多彩な表現からも古来より四季のうつろいを感じ、自然の色合いを生活に取り入れてきた日本人の技と美意識が感じられる。赤に込められた願いを、染織と衣服をはじめとする生活に関わる領域から見出す。
開催期間 |
2017/04/05(水)~2017/05/14(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 9:00~20:00 |
休館日 | 会期中無休 |
入場料 | 無料 |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-5432-1543 |
会場URL | http://setagaya-ldc.net/ |
詳細URL | http://setagaya-ldc.net/program/363/ |