岡本太郎《犬》1954年 川崎市岡本太郎美術館蔵
『太陽の塔』やTV・ラジオ出演などを通して文化的アイコンとなった岡本太郎。彼は戦後に数多くの芸術論を残し、とりわけ1954年の著作『今日の芸術』は、創造的に生きるための入門書として、美術書では異例のベストセラーとなった。太郎は本書において、「芸術は万人によって、鑑賞されるばかりでなく、創られなければならない」と述べていた。自分たちの感性で芸術に触れ、自分たちの手で文化をつくり上げていくことを訴えかけたメッセージは、同時代の若者や芸術家を挑発した。
本展では、太郎が『今日の芸術』以降、戦後社会に与えたインパクトを検証する。岡本太郎の作品・映像資料のほか、彼に刺激を受けた芸術家たちの作品を通し、今もなお私たちを鼓舞する太郎の思想を読み解く。2018年3月には、前橋・広瀬川河畔に『太陽の鐘』が設置された。「森羅万象が叫ぶような、あらゆる音を立てる※」鐘とともに、岡本太郎の世界を体感していただきたい。
※ドキュメンタリー『現代の主役』(1966年、TBS制作)より
開催期間 |
2018/10/05(金)~2019/01/14(月) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 11:00~19:00 |
休館日 | 水曜日、年末年始(12/28~2019/1/4) |
入場料 | 一般600円/学生・65歳以上・団体(10名以上) 400円/高校生以下無料/10/5~10/30はアーツ前橋の開館5周年を記念して無料/1/7は太郎の命日のため無料 |
参加アーティスト | 岡本太郎、赤瀬川原平、池田龍雄、篠原有司男、高松次郎、パブロ・ピカソ、アンリ・マティス、村上善男、ヤノベケンジ、横尾忠則 他 |
会場 |
|
会場電話番号 | 027-230-1144 |
会場URL | http://www.artsmaebashi.jp/ |
詳細URL | http://www.artsmaebashi.jp/?p=11558 |