驚異と怪異――想像界の生きものたち

世界の人々は常識や慣習から逸脱した「異」なるものを、どのように認識し、説明し、描いてきたのでしょうか。
本展は、人魚や龍、河童など、想像界の生きものの多様性について絵画や書籍、祭具などをとおして紹介し、人間の想像と創造の力の源泉を探ります。奇妙で怪しい、不気味だけどかわいい、世界の霊獣・幻獣・怪獣が大集合!
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
【関連イベント】
●記念講演会「驚異と怪異への誘い―人はなぜモンスターを想像するか」
日時:3月11日(土) 13:30~15:00(開場13:00)
会場:福岡市博物館 1階 講堂
講師:山中由里子(国立民族学博物館 教授)
定員:240名
※聴講無料/当日受付・先着順/本展観覧券(半券可)提示が必要
●民博×市博クロストーク
日時:4月22日(土) 13:30~14:30
会場:福岡市博物館 2階 特別展示室
講師:山中由里子(国立民族学博物館 教授)、松村利規(福岡市博物館 学芸課長)
参加料:無料
※本展観覧券(半券不可)が必要
開催期間 |
2023/03/11(土)~2023/05/14(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 9:30~17:30(入館は閉館30分前まで) |
休館日 | 月曜日 |
入場料 | 一般1,600円/中高生1,200円/小学生800円 |
会場 |
|
お問い合わせ | 092-711-5491(西日本新聞イベントサービス/平日9:30~17:30) |
会場URL | http://museum.city.fukuoka.jp/ |
詳細URL | https://www.tvq.co.jp/event/detail/event2023_0311.html |