2017/10/19 15:40
本プロジェクトは、古い電化製品を使ってさまざまな電子楽器や音楽を産み出してきたアーティスト・和田永が、あらゆる人を巻き込みながら新たな楽器を創作し、合奏する祭典を目指している。活動3年目を迎えた本プロジェクトは、活動拠点を全国へと広げ、2015年の「初合奏遭遇篇」、2016年の「日立通電篇」を通じて発足した東京と日立に加え、2017年から京都にも協業チーム「Nicos Orchest-Lab(ニコスオーケストラボ)」が発足し、新たな家電楽器の研究開発と制作を行ってきた。これらの活動の集大成となる3日間が「本祭I:家電雷鳴篇」だ。
最終日の体験型コンサートでは、各地で制作されたブラウン管テレビ、扇風機、エアコン、掃除機などが楽器に変身し、家電楽器が一堂に集まり、初の大合奏が披露される。そしてフィナーレの「電磁盆踊り大会」では、会場に設置した五角形の大型のやぐらを囲み、電化製品による祭ばやしを人力で演奏し、来場者みんなで歌って踊る。
会場は、アナログ放送の終了と共に役割を終えた電波塔「東京タワー」のふもとのスタジオ、「スターライズタワー」。まさに役割を終えた電化製品のシンボルともいうべき電波塔のもと、役割を終えた“はず”の「家電」が「楽器」となって蘇生し、その呻き声ともいうべきサウンドに老いも若きもが驚き、楽しめる一夜となるだろう。
※各日のイベントの詳細は、下記詳細URLをご覧ください
開催期間 |
2017/11/03(金)~2017/11/05(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
入場料 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
参加アーティスト | 和田永、八谷和彦、鈴木康広、林千晶、藤浩志、明和電機、津田大介、向井秀徳、快快、市原えつこ、飛鷹全法、Nicos Orchest-Lab |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-6721-5450 |
会場URL | http://starrise-tower.com/ |
詳細URL | http://electronicosfantasticos.com/ |