AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展

2018/5/7 16:30
企画展「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」が、21_21 DESIGN SIGHTで開催される。展覧会ディレクターは、独自の表現により、Web、インターフェース、映像の分野で高く評価されている中村勇吾が務めている。
私たちが普段なにげなく親しんでいる音楽は、音色や音域、音量、リズムといったさまざまな要素によって緻密にデザインされた構造物(アーキテクチャ)であると言える。しかし、日常の中でその成り立ちや構造について特別に意識する機会は少ないのではないだろうか。
本展では、ミュージシャンの小山田圭吾(Cornelius)が音楽の構造に着目して書き下ろした新曲「AUDIO ARCHITECTURE」を、気鋭の作家たちがそれぞれの視点から解釈し、映像作品を制作する。参加作家は、映像、アニメーション、ダンス、グラフィック、広告、イラストレーション、プログラミング、メディアデザインなどの領域を横断しながら、多彩な感性をもって新しい表現に取り組む9組。Wonderwallの片山正通が会場構成を担当したダイナミックな空間に、ひとつの楽曲と複数の映像作品を繰り返し再生することで、「音楽建築空間」の構築を試みる。音楽、映像、空間が一体となった会場で、音楽への新鮮な視点を発見していただきたい。
開催期間 |
2018/06/29(金)~2018/10/14(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~19:00(入場は閉館30分前まで) |
休館日 | 火曜日 |
入場料 | 一般1,100円/大学生800円/高校生500円/中学生以下無料 |
参加アーティスト | 稲垣哲朗、梅田宏明、大西景太、折笠 良、辻川幸一郎×Bascule×北千住デザイン、勅使河原一雅、水尻自子、UCNV、ユーフラテス |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-3475-2121 |
会場URL | http://www.2121designsight.jp/ |
詳細URL | http://www.2121designsight.jp/program/audio_architecture/ |