マカオのアズレージョ -ポルトガル生まれのタイルと石畳-展

マカオは、面積およそ30平方キロメートル、東京の山手線内ほどの広さに60万人が住む中国の特別行政区で、世界遺産の街として知られている。年間3,000万人が訪れる人気の観光地、エンターテインメント・リゾート地として変貌を遂げつつある中、マカオでは、2049年の中国への完全返還を前に、大航海時代に遡るポルトガル由来の文化を、古き良き中国の街並みと共に再生する街づくりが進んでいる。
その象徴的な存在が、ポルトガルからもたらされた「アズレージョ」というタイルと、「カルサーダス」という石畳である。街角で見る異国情緒は、旧ポルトガル植民地、マカオの歴史と遺伝子を示すこれらのディテールによって育まれている。
本展では、現地取材を行い撮影した最新の写真や映像を通して、ポルトガルと中国とが交じり合うマカオ独特の文化や街の表情を紹介する。また、「世界のタイル博物館」のコレクションから7組のアズレージョを展示し、おおらかで豊かな装飾タイルの魅力を鑑賞いただく。
【関連イベント】
●トーク「ポルトガルの街並みを巡る~マカオのアズレージョの源流を辿って」
日時:2016年1月28日(木) 18:30~20:00
講師:中村みどり(アズレージョ PICO)
ナビゲーター:竹多 格(INAX ライブミュージアム主任学芸員)
会場:AGCstudio
定員:80名
料金:無料
※要予約
開催期間 |
2015/11/26(木)~2016/02/20(土) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~18:00 |
休館日 | 水曜日、12/29~2016年1/6 |
入場料 | 無料 |
会場 |
|
会場URL | http://www1.lixil.co.jp/gallery/ |
詳細URL | http://www1.lixil.co.jp/gallery/exhibition/detail/d_003295.html |