おすすめ書籍・本 デザインとその周辺の気になる書籍

永井一正ポスター美術館
永井一正のポスター500点を収録したグラフィックデザイナーとしての軌跡
発行 | 株式会社 六耀社 |
---|---|
著者 | 永井一正 |
構成・聞き手・アートディレクション | 永井一史 HAKUHODO DESIGN |
仕様 | ソフトカバー、ジャケット装、B5版変型257×197mm、600ページ |
価格 | 6,090円(税込) |
ISBN | 978-4897377346 |
日本を代表するグラフィックデザイナー、永井一正の集大成となるポスター集。
1957年から2013年に製作した900余点から選出した500点を収録。
19世紀ロートレックのポスターから大判の紙に印刷され、視覚的な広告や宣伝媒体文化として続いて来たポスターの世界。B全ポスターにこだわった永井の作品が、今新たに集結する。デジタル化した世の中におけるグラフィックデザイナーの可能性を語る。
1950年代からはじまるグラフィックデザイナーとしての軌跡や、ポスターとその作品がうまれてきた創作にまつわる話など“つくること”の真髄に迫った、息子・永井一史(HAKUHODO DESIGN)との対談も収録。
創作活動の源となるものとは、ライフシリーズを続ける本意とは、グラフィックデザイン界の第一線で活躍し続ける秘訣とは。それらのメッセージが精緻な図柄として、我々の心にストレートに命の大切さ、すべての生きるものへの愛を考えさせてくれるに違いない。時代をつくり出すクリエイター必見の保存版。
各作品の製作年代の時流や、デザイン業界の動きが分かる巻末年表付。
■LIFE 永井一正ポスター展
会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
会期:2013年3月6日~3月30日
http://event.japandesign.ne.jp/news/28516130131/
これまでに紹介した書籍・本