多数の世界遺産が点在するドイツだが、首都・ベルリンには現代建築が立ち並び、新旧の建築を間近に見ることができる。東西2つの国に分かれていた歴史を感じる独自の魅力を放つ国ドイツ。ここではモダン建築を中心に、おすすめのスポットやモデルコースを紹介。また、ドイツに行くときにおすすめしたいのが、観光局のアプリ「Youth Hotspots」。無料のWi-Fiスポットほか、ホテルのクーポン、観光スポットなどをナビゲートしてくれる便利なアプリだ。今ダウンロードするとプレゼントがあたるキャンペーンを実施中。
-
Bauhaus Dessau
バウハウス デッサウ- 1919年、芸術と技術の新しい統一をテーマにヴァルター・グロピウスが創設した造形美術学校バウハウス。1925年、ワイマールからデッサウへ移転。現在もバウハウス・コレーグという専門学校として運営されている。バウハウス宿舎に宿泊可能。 » 周辺情報
-
Neue Nationalgalerie
新ナショナルギャラリー- 近代建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローエが、米国亡命後はじめてドイツに建設した作品(1968)。地下は大きな美術館になっており、ノルデ、キルヒナー、ムンクをはじめ、近代から現代の絵画作品を中心に展示。●ベルリン市街から徒歩圏 » 周辺情報
-
Pinakothek der Moderne
ピナコテーク・デア・モデルネ- 20世紀から21世紀の現代美術・グラフィックアート・建築・デザインを展示する美術館。近現代美術の展示館としては、ヨーロッパ最大規模。●フランクフルトからミュンヘンまで国内便で1時間、ICEで3時間。 » 周辺情報
-
Weissenhofsiedlung
ヴァイセンホーフ・ジードルンク- ドイツ工作連盟主催の住宅展のために建設されたモダニズム集合住宅群(1927)。全体計画と最も大きな住棟をミース・ファン・デル・ローエが担当。そのほかにW・グロピウスやル・コルビュジエなど当時の近代建築運動を担う建築家たちがそれぞれ住宅を設計した。●フランクフルトからシュトゥットガルトまで新幹線ICEで1時間強。 » 周辺情報
-
Red Dot Design Museum
レッドドットデザインミュージアム- エッセンの歴史的なツォルフェアアイン炭鉱業遺産群の構内にある、バウハウス様式の第12採掘坑のボイラー室が、現在では国際的なプロダクトデザイン賞であるred dot design awardの受賞作品を展示する美術館になっている。●フランクフルトからエッセンまで新幹線ICEで2時間強。 » 周辺情報
-
Vitra Campus
ヴィトラキャンパス- フランク・ゲーリー、ザハ・ハディド、安藤忠雄、ジャン・プルーヴェなど有名建築家による作品が集まるモダンデザインの聖地。近年、ヘルツォーク&ド・ムーロンによるヴィトラハウス、SANAAによる工場施設が加わった。建築ガイドツアーあり(1日3回・所要時間2時間)。●スイス国境に近いWeil am Rhein。バーゼル駅からトラムとバスで約40分。 » 周辺情報

ドイツの空の玄関口・フランクフルトには、日本から約12時間のフライトで到着。ここからドイツの旅が始まる。バウハウスを巡るワイマール、デッサウへ向かう前に、シュトゥットガルトやミュンヘンへ足を延ばしてみては?
自分で旅の手配をするのが不安な方は、ドイツ旅行の専門業者等に相談するのがおすすめ。更に旅が快適に!

ドイツ旅行の専門店
ドイツエクスプレス http://www.german-ex.com/
-
1日目
フランクフルト→ワイマール●近代デザインの礎「バウハウス」の町を散策
バウハウス博物館、バウハウス散策ツアー(火・水・木・金・土の14時スタ-ト/45分または2時間コース)
バウハウス大学、クロビウス校長の所在、実験住宅ハウス・アムホルン
●ワイマール泊
-
2日目
ワイマール→デッサウ●デザイン建築の町デッサウで、バウハウス校舎に泊まる
バウハウス校舎(ドイツ語ガイドツアー)、教授用実験住宅マイスターホイザー、シュタールハウス(ドイツ語ガイドツアー)、などバウハウス関連の建築物
バウハウス校舎のゲストハウス(1泊25ユーロ~)に宿泊
●デッサウ泊
-
3日目
デッサウ→ベルリン●アート発信都市ベルリンで建築見学
バウハウス・アルヒーフ(ヴァルター・グロピウス)、新ナショナル・ギャラリー(ミース・ファン・デル・ローエ)、AEGタービン工場(ペーター・ベーレンス)、DG銀行(フランク・ゲーリー)、ic!berlin 工場見学ツアーなど
●ベルリン泊
-
4日目
ベルリン→ ポツダム→ベルリン●ベルリンからポツダムへ日帰り旅行
ポツダム会議の舞台となったツェツィーリエンホーフ宮殿、オランダ人地区、旧市庁舎、ニコライ教会、聖カタリーナ教会、ドイツ金属労働者組合本部のアインシュタイン塔(E・メンデルゾーン)など
●ベルリン泊

観光アプリ「Youth Hotspots」をダウンロードで素敵なプレゼント !
ドイツの若者へのアンケート調査に基づいて選ばれた最新の観光スポットを100あまり紹介
スマホにダウンロード(無料)すると、ドイツ全国 1300の無料 Wi-Fiスポットが示され、さらにユースホステルや提携ホテルで使える 80のお得なクーポンがもらえる便利なアプリ。観光名所、イベント、カフェ、ナイトライフ、ショッピングなどが示されるインタラクティブマップも便利。アプリをダウンロードしてドイツの最新スポットへ行こう !


期間中、観光アプリ「Youth HotSpots」をダウンロードするとJDN読者限定でドイツのアイウェアブランド 「ic! berlin」のサングラスとレアなノベルティを抽選で1名の方にプレゼント(応募締切:2014年1月末まで)
※応募者には、当選の有無にかかわらずドイツ観光局からメルマガが配信されます。

