 |
 |
【 35 】
着物の女性も綺麗に座れるというスツール「acom」と「for Calacc」の容器。デザインは大縄順一。
|
 |
【 36 】
椅子にも、机にも、棚にもなるという「unknown」。一斤染めと呼ばれるピンク色。デザインは角直弘。
|
 |
【 37 】
現代の座椅子とも言うべき「Wa-za和座」。デザインは杉木源三。今回のWa-Quの空間デザイナーでもある。
|
 |
【 38 】
人が座っている一部分だけを抜き出したような「M/bokutachi no ku-ki」。デザインは辻村久信。 奥に見えるのは「sou-sou」という足袋。
|
 |
【 39 】
桐材と革を使った「SHIMAU」。デザインは谷口一也。
|
 |
【 40 】
シンプルなシルバーの取っての「La KIRI」。デザインは寺尾純。
|
 |
【 41 】
創作和紙の光柱。デザインは堀木エリ子。
|
 |
【 42 】
ススダケを用いたロッキングスツールと照明「The Bamboo Nude」。デザインは山下順三。
|
 |
【 43 】
名前のごとく折り紙の紙を織り込んで作ったようなスチールの椅子「ORIGAMI」。デザインは関聡志。
|