ジャパンデザインネットのトップページ
レポート
卒展特集 2006
 ジャパンデザインネット
 レポート
 卒展特集2006
 

トップページへ


卒展特集2006 レポートTOPページへ

スケジュールTOPページへ

お問い合わせはこちら

バックナンバー 一覧ページへ




トップ → レポート → 文化女子大学 → 作品一覧


滝口香理さんの作品

菅原 愛さんの作品

小堀 愛さんの作品

齋藤 圭さんの作品

新関慶子さんの作品


中村圭江さんの作品

菊池由希子さんの作品

飯島順子さんの作品

宮本紗希野さんの作品

日蔭綾子さんの作品






















前のページへ 学校レポートTOPページへ 次のページへ

新関慶子さんの作品


文化女子大学


一語一会 ─ 80〜90年代コピー学 ─

新関慶子 / 生活造形学科 造形文化コース


広告コピー、一瞬にして受け手の心を捉えなければならないこの言葉には、強烈なメッセージ性やパワーが秘められている。その歴史は、江戸時代の引札からWEB上バナー広告まで、300年という時の中で変化を見せてきた。本論では、コピーライターへの注目で多くの名コピーが生まれ、転換期となった80〜90年代に焦点を当てつつ、広告の歴史や当時のコピー、時代背景を分析し、広告コピーのおもしろさや言葉の変化を考察した。



前のページへ 学校レポートTOPページへ 次のページへ

このページのトップへ




JDNとは広告掲載について求人広告掲載お問合せ個人情報保護基本方針サイト利用規約サイトマップ
デザインのお仕事コンテスト情報 登竜門展覧会情報

Copyright(c)1997 JDN
このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。