
|

文化女子大学造形学部は2000年の改組によって誕生した新しい学部です。キャンパスは、都庁やホテルやオフィスを臨む新宿副都心に位置して、一歩外へ出るとショールームや大小のショップ、ギャラリーや博物館などから得られる最新の情報にあふれています。その立地を活かしつつ、身近な生活の道具・装身具・雑誌や広告媒体・インテリア用品・住宅づくりから街並み・都市の計画まで、“暮らしとそのデザイン” を追求しています。

今年の卒業作品の傾向や特徴
卒業研究展は、卒業生約300名が手がけた作品全てを展示するところが特徴で、論文選択の学生もパネル化して展示します。本年度は2月8日から11日の4日間、20Fの2ホールを会場に、多くの来場者を迎えることが出来ました。今年の作品は、全体に、身近な生活や環境への関心、個人の趣向を主体に試行する傾向が目立ちました。サイズは比較的に小ぶりながら、多様な展開を予感させるものでした。


※今回の内容は、造形学部を中心に構成されています。

【学部・学科構成】

造形学部
○生活造形学科
・工芸コース
染織専攻 / 金工専攻 / 陶芸専攻
・グラフィック・プロダクトデザインコース
・造形文化コース
○住環境学科
・建築デザインコース
・住居デザインコース
住居・インテリア専攻 / 住文化専攻
・インテリアデザインコース
インテリアコーディネート専攻 / インテリアプロダクト専攻
※2006年度入学生より
造形学部
○生活造形学科
・グラフィック・プロダクトデザインコース
・メディア編集デザインコース
・テキスタイルワークコース
・ジュエリー・メタルワークコース
・アートワークコース
○住環境学科
・建築デザインコース
・住居デザインコース
住居・インテリア専攻 / 住文化専攻
・インテリアデザインコース
インテリアコーディネート専攻 / インテリアプロダクト専攻
|

|







|
|