- デザインコンセプト
 - 担当:村山徹+加藤亜矢子/ムトカ建築事務所
 
東京都小平市にある、築20年の戸建て住宅のリノベーション。既存住宅の最大の特徴は、勾配屋根が架かった45m2の大きなワンルームの2階リビングで、幅3.5×高さ3.7mの南向きの大開口部をもつことだった。この大きなワンルームに、ひとつの大きなオブジェクトを入れることで、人の流れ、力の流れ、風の流れ、光の流れを更新し、新しいオーナー家族に合った建築をつくろうと考えた。

そこで、高さ1.8mのレベルにスーパー楕円形状の穴の空いた天井を挿入した。空間の重心が南側に偏っていることで拠り所のなかったリビングの重心を中央に引き寄せ、楕円の回りに多様な居場所をつくった。また、天井面や階段の両側にある斜材が建物の補強材の役割を果たすことで、もともと南窓にあった筋交い(建物を強くするために、柱の間などにななめに交差させてとりつけた木材)を取り外すことができた。

天井裏に上り上部の窓を開閉することで換気が可能。さらに天井が庇のように働き、夏場の熱負荷が軽減された

この天井は、木造の床のように厚くもなく、吊り天井のように薄くもない。既存の木造の建築からは自律した実体のあるオブジェクトである。2階リビングの床に立つと、高さ1.8mにある天井の小口面は1本の終わりのない線として認識され、地平線のような大きな存在にも見えてくる。そんな線としてしか認識されない天井は、階段を上り、その天井裏に入り込むことで、はじめて楕円としての幾何学形状が露わになる。人の居場所をつくるためにつくられたはずの天井は、その居場所をわずかに残すのみで、空間いっぱいに吹き抜けている。

| 所在地 | 東京都小平市 | 
|---|---|
| 設計 | 村山徹+加藤亜矢子/ムトカ建築事務所 | 
| 構造設計 | 荒木美香 | 
| カーテン | オンデルデリンデ | 
| 施工 | エスエス | 
| 竣工年 | 2018年 | 
| 用途 | 個人住宅 | 
| 構造 | 木造(既存)鉄骨造(新規) | 
| 階数 | 地上2階 | 
| 敷地面積 | 110.50m2 | 
| 建築面積 | 44.18m2 | 
| 延床面積 | 88.36m2 | 
| 撮影 | 長谷川健太 | 
            
              
              
              
              
              
              
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      



