モノとコト 優れたデザインやアイデアで、日々の生活を少し豊かにしてくれるモノとコトを紹介
KAY BOJESEN / Songbird
カイ・ボイスンが1950年にデザインした小鳥の木製玩具が復刻
木製玩具モンキーで有名なデンマークのデザイナー、KAY BOJESEN(カイ・ボイスン)が1950年にデザインした幻の小鳥たち「Songbird(ソングバード)」シリーズが復刻された。
カイ・ボイスン(1886-1958)の遺族が大切にしていた古いアルバムの中から、デザインされたまま一度も生産されていなかったカラフルな小鳥たちを発見し、半世紀以上の時を超え商品化が実現した。カイ・ボイスンが生前に暮らしていたコペンハーゲン北部の自宅の庭に集まる小鳥たちからインスピレーションを得てデザインされたといわれている。
発表されたのは6つのカラーバリエーションによる小鳥たち。すべて職人によるハンドメイドだ。カイ・ボイスンに敬意を表し、彼自身や家族の名前が付けられている。
- KAY(カイ):ブルーの濃淡の組み合わせ。カイ・ボイスン本人の名前から。
- Peter(ピーター): 赤頭・黒くちばし・黒ボディのエレガントな組合せ。カイの孫の名前から。
- Ruth(ルット):赤頭・黄くちばし・ピンクボディのフェミニンな組合せ。名前はカイの義理娘より。
- Otto(オットー):赤頭・黒くちばし・ライトシルバーボディ 。カイの唯一の息子の名前より。
- Pop(ポップ): 緑頭・黒くちばし・オレンジボディ。カイのニックネームより。彼は禁酒家でソーダばかり飲んでいたのでソーダ・ポップと呼ばれていた。
- Sunshine(サンシャイン): 黄緑頭・緑くちばし・ライトブルーボディ。カラーはオリジナル作品の色調を再現。
KAY BOJESEN(カイ・ボイスン)
1886年、デンマーク生まれ。Georg Jensen (ジョージ・ジェンセン) で修行を積み、1910年に銀細工師として独立。カイ・ボイスンがデザインしたスプーン、フォークなどカトラリーセットは、デンマーク王室御用達として世界各国のデンマーク大使館でも愛用されている。1930年代に入ると木の魅力に目覚め、1951年にデザインした木製玩具モンキーは世界中で愛され親しまれている。
Songbird(ソングバード)
サイズ | H151、W158 mm |
---|---|
素材 | ブナ材 |
価格(税込) | 各9,450円 |
お問い合わせ
ACTUS
http://www.actus-interior.com/
※一部取扱いのないカラーがあります。
これまでに紹介したモノとコト