民藝 無作為の美

―深澤直人が心を打たれたものたち

白薩摩角鉢 苗代川 江戸時代 19世紀 日本民藝館蔵 白薩摩角鉢 苗代川 江戸時代 19世紀 日本民藝館蔵

東京の日本民藝館にて、「民藝 無作為の美 ―深澤直人が心を打たれたものたち」が2025年6月1日まで開催しています。

—以下、公式サイトの紹介文を抜粋—

自然の中から生まれ出た作為なき民藝の美に、なぜ人は心を打たれるのでしょう。プロダクトデザイナーで当館館長である深澤直人が、館蔵コレクションの中から自身が感動し刺激を受けた生活道具を選び、「温もり」や「親しさ」「愛らしさ」といった民藝美の魅力に光を当てます。生活美の結晶である民藝の存在が、未来に向けた「ものづくり」や「生きる方向」を確かめるための、大事な試金石となることでしょう。

開催期間 2025/03/30(日)~2025/06/01(日)
時間 10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
入場料 大人1,500円/大高生800円
会場
  • 日本民藝館
  • 東京都目黒区駒場4-3-33
会場電話番号 03-3467-4527
会場URL https://mingeikan.or.jp/
詳細URL https://mingeikan.or.jp/special/ex202503/