宇平剛史の装幀:呼吸する書物|Breathing Books

NADiff a/p/a/r/tでは、「宇平剛史の装幀:呼吸する書物|Breathing Books」を開催いたします。
宇平剛史(うひら・ごうし)は、大学を卒業後の2011年より、グラフィックデザイナーとして活動をはじめました。これまで美術の領域でも積極的に実践をかさね、さまざまなアーティストブックや人文書などの装幀を手がけています。2018年頃からは、デザインの仕事と並行しながら、自らアートワークの制作にも着手し、2019年に人間の皮膚を被写体とした連作《Skin》を発表しました。《Skin》では、多様な肌理をもった人間の皮膚が、高解像度で接写され、白黒の繊細な階調によって表現されます。
今回は同時期に、アートワーク《Skin》で構成する個展「Delicate Matters」をThe White(神保町)で、装幀を手がけた書籍の紹介を中心としたフェア「宇平剛史の装幀:呼吸する書物|Breathing Books」をNADiff a/p/a/r/t(恵比寿)で開催します。
会期初日には、デザイナー・小池俊起と、臼田捷治 著『〈美しい本〉の文化誌 装幀百十年の系譜』(Book&Design)の編集者・宮後優子とのトークイベント「装幀の文化誌と継承」をオンライン配信にて開催予定です。
宇平の手がけた書物の装幀に眼差しを向けることで、肌理細やかで洗練された印刷物の小宇宙に触れて頂ければ幸いです。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
【関連イベント】
●トークイベント「装幀の文化誌と継承」
※オンライン配信(zoom/ウェビナー)
出演:宇平剛史(アーティスト、デザイナー)
ゲスト:宮後優子(編集者)、小池俊起(デザイナー)
開催日時:10月23日(金) 20:00~20:40
アーカイブ配信期限:11月23日(月・祝) 23:59まで
参加費:無料
※10月23日(金)15:00までに公式Webサイトにて、視聴用のURL(zoom/ウェビナー)を掲載いたします。
開催期間 |
2020/10/23(金)~2020/11/23(月) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 13:00~19:00 |
休館日 | 月~水曜日(ただし、11/23は営業) |
入場料 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
参加アーティスト | 宇平剛史 |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-3446-4977 |
会場URL | http://www.nadiff.com/?page_id=152 |
詳細URL | http://www.nadiff.com/?p=21164 |