
菅原工芸硝子は、昭和7年創業のガラスメーカーとして、さまざまなガラス製品を生産し続け今日にいたっている企業だが、古くからデザインに着眼し、多数のデザイナーの起用を行い商品に反映させてきた。
今回計画された、日本デザインコミッティーとの共同プロジェクトもその流れに沿うものだ。10人のコミッティーメンバーが提案するデザインは、さまざまな用途を持つものだが、どれも私たちの生活のなかで実用として役立つものばかりである。
-熱く、柔らかく、硬く、透明。硝子のかたちは一瞬の表情のような、ある瞬間を閉じ込めています。それは煮え滾って、まるで生きているかのように変形するガラスを自在に操る職人によってつくられるのです。彼らと出会い、10人のデザイナーが見出した素材の魅力、いつもとは違うガラスの姿をご覧ください。(柴田文江)
開催期間 |
2018/04/18(水)~2018/05/14(月) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~20:00(最終日は17:00まで) |
休館日 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
入場料 | 無料 |
参加アーティスト | 原研哉、伊藤隆道、川上元美、喜多俊之、小泉誠、黒川雅之、面出薫、三谷龍二、佐藤卓、柴田文江 |
会場 |
|
会場URL | http://designcommittee.jp/gallery/ |
詳細URL | http://designcommittee.jp/2018/04/20180418.html |