民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある

日々の暮らしで使う手仕事の品に「美」を見出した「民藝」は、1920年代に柳宗悦を中心に提唱されました。それから約100年経った今、「民藝」は私たちの生活に身近なものとして再認識され、注目を集めています。
本展覧会では、日本民藝館の所蔵作品を中心に美しい民藝の品々約150件を展示。また、いまに続く民藝の産地を訪ね、そこで働く作り手と、受け継がれている手仕事の品々も紹介します。さらに、昨夏までセレクトショップ・BEAMSのディレクターとして長く活躍し、現在の民藝ブームに大きな役割を果たしてきたテリー・エリスと北村恵子(MOGI Folk Art ディレクター)による、現代のライフスタイルと民藝を融合したインスタレーションも見どころのひとつです。
柳が説いた生活のなかの美、民藝とは何か、そのひろがりと今、そしてこれからを展望する展覧会です。
《本文はプレスリリースより抜粋/一部編集》
開催期間 |
2023/07/08(土)~2023/09/18(月) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~17:00(入場は閉場30分前まで) |
休館日 | 月曜日(7/17、9/18は開館) |
入場料 | 一般1,700円/高大生1,300円/中学生以下は無料 |
会場 |
|
お問い合わせ | 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター) |
会場URL | https://nakka-art.jp/ |