第1回 MaとChiの寺子屋

商業としての、日本のデザインの未来

第1回 MaとChiの寺子屋

東京のコワーキングスペース「Ma」にて、「第1回 MaとChiの寺子屋」が2024年9月30日に開催されます。

—以下、公式サイトの紹介文を抜粋—

「MaとChiの寺子屋」は、クリエイティブやデザインの分野に関わる学生・社会人が、誰でも気軽に参加し、学びあい、交流できる場を提供することを目的として、株式会社ヒューリズムの「オプサー」とインテル株式会社の「インテル® Blue Carpet Project」、武蔵野美術大学の3つの団体が共同主催となって運営するトーク&ネットワーキングイベントです。

本イベントの中心地となるのは、共創を生み出す場として2023年6月にオープンした武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスの「Co-Creation Space Ma」です。この「Ma」という空間には、大学と社会の『間』の空間という意味に加えて、武蔵野美術大学が教育理念として持つ「真に人間的自由」という意味での『真』、自信の知性や感性を磨くという意味での『磨』といった意味が込められています。

また、共同主催の「インテル® Blue Carpet Project』は、クリエイションとテクノロジーのすき間を橋渡し、クリエイティブ・シーン全体の底上げを目的としたさまざまなクリエイター支援活動を行っており、「オプサー」も「Create Design Cycle~デザインで社会を循環させる~」といった理念を掲げながらクリエイターに役立つサービスや情報の提供を行っています。

社会と大学のすき間のような空間「Ma」で、多様な人々による知見や知性といった「知(Chi)」が交差し、磨かれ、一つの町(MaChi)のような一体感を生み出す場となるよう、3つの団体が産学のすき間を超えて共創し、本イベントを運営してまいります。今後、年に4回ほどの定期的な開催を予定しています。

※参加資格:18歳以上の学生、社会人(18歳未満の方は保護者同伴であれば申し込み可能)

開催期間 2024/09/30(月)
時間 19:00~21:30(開場および受付開始18:30~)
入場料 セッションのみ無料/セッション+交流会1,000円
参加アーティスト 永井一史、太刀川英輔、信藤洋二
会場
  • コワーキングスペース「Ma」
  • 東京都新宿区市谷田町1-4 武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス7F
会場電話番号 03-5206-5311
会場URL https://ma.musabi.ac.jp/
詳細URL https://opusr.jp/journal/a_100049