神保真珠商店のもののまわり

沖縄のD&DEPARTMENT OKINAWA by OKINAWA STANDARDにて、「神保真珠商店のもののまわり」が4月26日まで開催している。
かたちも色もひとつずつ違う個性を持つ「びわ湖真珠」は、貝が育つまで3年、さらに真珠ができるまでに3年という年月を琵琶湖で過ごします。淡水真珠養殖の発祥の地であり、天然真珠に近い上質な輝きを持つ真珠を育てることができる産地として知られた滋賀県。一時期は水質などの環境問題から母貝となる「池蝶貝」が育ちにくい状態となり、最盛期には100社近くの養殖業者があったものの今では10分の1ほどに。現在では養殖技術も発達し、「びわ湖真珠」の専門店「神保真珠商店」の店主・杉山知子さんのように、養殖業者の想いを汲み取りながら魅力を発信し続ける人もいます。
今回の特集では、「神保真珠商店」が手がけるアクセサリーを通し、琵琶湖が育む自然が作り出す美しさと、「びわ湖真珠」に関わる方々のことを、神保真珠商店のもののまわりとしてご紹介します。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋/一部編集》
開催期間 |
2020/07/24(金)~2021/04/26(月) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 11:00〜19:00 |
休館日 | 火曜日、水曜日 |
入場料 | 無料 |
会場 |
|
お問い合わせ | 098-894-2112 |
会場URL | https://www.d-department.com/ext/shop/okinawa.html |
詳細URL | https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_21777.html |