イグ・ノーベル賞の世界展 2022

2022/9/28 9:10
「イグ・ノーベル賞」とは、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に与えられる賞で、“表のノーベル賞”に対して“裏ノーベル賞”とも呼ばれ、授賞式は毎年秋に開催され世界的な話題となっています。これまでに日本人研究者も多数ノミネートされ、今年(2022年)までなんと16年連続で受賞しています。
この展覧会は、「イグ・ノーベル賞」を企画運営するアメリカの科学雑誌「IMPROBABLE RESEARCH(風変わりな科学雑誌)」の編集長マーク・エイブラハムズ氏の協力を得て制作される、「イグ・ノーベル賞」公式展覧会です。受賞研究の紹介や研究の中身をご自身で体験できるコーナーなど「イグ・ノーベル賞」の軌跡を追いながら、「まず笑って、そして考える」ことを楽しんでいただける内容です。
世界にはこんなトガった研究があったなんて!?ぜひあなたの目でお確かめ下さい。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋/一部編集》
【関連イベント】
●イグ・ノーベル受賞者・東山篤規先生の不思議実験ショー
日時:10月22日(土)、10月29日(土) 14:00~15:00
会場:心斎橋PARCO 14F PARCO GALLERY
料金:無料(ただし「イグ・ノーベル賞の世界展 2022」入場券のご購入が必要)
※イベント当日に先着で「イベント参加券」を配布
開催期間 |
2022/10/01(土)~2022/11/13(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~20:00(最終日は18:00まで/入場は閉場30分前まで) |
休館日 | 心斎橋PARCOの営業時間に準じる |
入場料 | 一般1,500円/学生(小学生~高校生)1,000円 |
会場 |
|
お問い合わせ | 050-1807-0377(自動音声対応) |
会場URL | https://shinsaibashi.parco.jp/ |
詳細URL | https://www.asahi.co.jp/event/ig2022/ |