
ことし4月30日に平成という一つの時代が幕を下ろし、「令和」という新しい時代が始まりました。
1989年1月8日から30年余り続いた平成は、日本の元号の中でも4番目の長さにあたり、まさに一つの「時代」を形作ったといえます。この30年間は社会の構造自体がめまぐるしく変化を続けた時代でした。そのような流れの中で、大衆文化や情報、経済、社会などと密接にかかわるグラフィックデザインの領域においても、否応なく変化の波に飲み込まれることになります。
本展では、DNP文化振興財団が所蔵するポスターの中から、平成の期間中に制作された作品を展示します。激動の30年間の中で、グラフィックデザインがどのようにその変化に寄り添い、また視覚コミュニケーションの力により、どのように時代に影響を与えたのかを検証します。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
【関連イベント】
●ギャラリーツアー
会場:京都dddギャラリー
定員:40名
※入場無料、要予約
日時:6月29日(土) 16:00~17:00
解説:森崎陵子(CCGA現代グラフィックアートセンター学芸員)
日時:7月20日(土) 16:00~17:00
解説:熊本和夫(京都dddギャラリー)
日時:8月17日(土) 16:00~17:00
解説:熊本和夫(京都dddギャラリー)
開催期間 |
2019/06/29(土)~2019/08/17(土) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 11:00~19:00 ※土曜日と8月11日(日)は18:00まで |
休館日 | 日曜日、祝日(8月11日は特別開館) |
入場料 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
会場 |
|
会場電話番号 | 075-871-1480 |
会場URL | http://www.dnp.co.jp/gallery/ddd/ |
詳細URL | http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=2&seq=00000745 |