nendo 3/3

東京・表参道のGYRE内にあるアートギャラリー「EYE OF GYRE」で開催されるnendoの個展。
3つの展覧会を3週間ずつ立て続けに行うというものであるが、いずれも「モノとその周辺との関係性」から生まれたデザインをテーマにしている。細かい部屋に分散されたギャラリー空間のため、3つの会場構成は展示作品に合わせるだけでなく、それぞれ異なる切り口によって空間の特徴を引き出したいと考えた。
このように「作品」「空間」「時間」という3つの要素を意識した展覧会であり、3つの展覧会を連続的に見ることによって1つのメッセージを感じ取ることができることから、タイトルは「nendo 3/3」とした。
●1/3 ヒト モノ スキマ:2015年9月11日~10月4日
日本各地の職人の技術から着想したデザインを16種展示。人の手によってしか生まれることができない微細な表情の違いを強調するために、全ての作品を黒一色に統一。2015年ミラノ万博のクールジャパン・デザインギャラリーで開催された「colourful shadows」の巡回展。幅200mm、全長33mの細長い展示台が来場者を誘導しながら部屋同士を柔らかく繋ぐ会場構成に。
●2/3 ヘヤ モノ スキマ:2015年10月6日~10月28日
空間の「キワ」から派生した小さなテーブルのコレクション「border table」の初披露。個別に考えられた家具を空間に配置するのではなく、空間から家具を考えることでその両者のスキマを埋めていく試み。ギャラリーの複雑な空間を目の当たりにし、それを生かすことを考えた結果として生まれたデザイン。
●3/3 モノ モノ スキマ:2015年10月30日~11月22日
2015年のロンドン・デザイン・フェスティバルで発表した、モノのスキマに別のモノを隠してしまう「nest shelf」を中心に、モノのスキマに機能を与えた「scissors」「press lamp」、モノのスキマから生まれた造形の「overflow」、ひとつのモノを細かく分散することで見えてくるスキマを考える「rain bottle」など、モノとモノの関係性に着目してデザインされた12の作品を展示。
開催期間 |
2015/09/11(金)~2015/11/22(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 11:00~20:00 |
休館日 | 10/5、10/29 |
入場料 | 無料 |
参加アーティスト | nendo |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-3498-6990 |
会場URL | http://gyre-omotesando.com/ |