色部義昭展「Yoshiaki Irobe: WALL」

色部義昭展「Yoshiaki Irobe: WALL」

印刷物などといった物性を伴うクリエイションのグラフィックデザインは、人の脳内に記憶や印象あるいは気分など、非物質的なものを形成する仕事だと捉える色部義昭氏。VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)、サイン計画、展覧会グラフィック、エディトリアル/ブックデザインなど幅広くデザインを展開することで、社会の中でいかにグラフィックデザインの力を活かすことができるかを常に考えて活動している。

本展は、2020年オリンピック・パラリンピック競技大会開催都市が東京に決まったことを受けて設置された「東京デザイン2020フォーラム」でのプレゼンテーションをもとに具現化に向け発展させた「TOKYO PROJECT」の発表の場となる。同プロジェクトは、書式、書体、色、形がバラバラな現在の街区表示板、これらをリデザインし統一することで、クリアに所在地を示すという機能を高めるだけではなく、人々の記憶の奥底に静かにインプットされるような、新しい東京の顔つきをつくろうとするものである。

また、川村記念美術館や市原湖畔美術館のリニューアルなど印象深いサイン計画をはじめ、「竹尾ペーパーショウ」の展覧会デザインディレクションほか、平面、立体、空間を横断しつつ手がけてきた数多くのプロジェクトを紹介。
「壁紙のように連綿と広がる小さな連続性が生み出すデザインの力」を信じているという色部氏。過去のプロジェクトそして新たに提案するプロジェクトをWALL化することで、その力を示してみたい。

協力:タイププロジェクト

【関連イベント】
●ギャラリートーク
会場:DNP銀座ビル3F
※入場無料、要予約、先着70名

「東京のブランディングについて」
日時:9月4日(金) 18:30~20:00
出演:永井一史(HAKUHODO DESIGN代表、アートディレクター)、鈴木 功(タイププロジェクト代表、タイプデザイナー)、色部義昭

「世界のシビックプライドについて」
日時:9月17日(木) 18:30~20:00
出演:紫牟田伸子(編集家、プロジェクトエディター、デザインプロデューサー)、鈴木 功(タイププロジェクト代表、タイプデザイナー)、色部義昭

開催期間 2015/09/02(水)~2015/09/28(月)
※イベント会期は終了しました
時間 11:00~19:00(土曜日は18:00まで)
休館日 日曜日・祝日
入場料 無料
参加アーティスト 色部義昭
会場
  • ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
  • 東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル
会場電話番号 03-3571-5206
会場URL http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
詳細URL http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=1&seq=00000663