水と土の芸術祭2015

水と土の芸術祭2015

水と土の芸術祭は、“私たちはどこから来て、どこへ行くのか ~新潟の水と土から、過去と現在(いま)を見つめ、未来を考える~”を基本理念とし、2009年から開催されている。

第3回を迎える2015年は、水と土の象徴である「潟」を中心に、市内各所で作品展示、パフォーマンス、ワークショップ、シンポジウムなど様々なプログラムを展開する。
国内外から参加する数々の著名なアーティストに加えて、市民や地域が主体となり参加することで、新潟市全域が芸術に染まる。

【近日開催イベント】
●みずつち座談会 第1回プレイベント
角舘まさひで×曽我部昌史
「あかりからのまちづくり」
-とやの潟で行う照明実験から都市と建築をつなぐあかりの手法-
日時:6月5日(金) 19:00~20:00
場所:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室A(新潟市中央区笹口1番地1 プラーカ1 2階)
定員70名
※当日先着順

開催期間 2015/07/18(土)~2015/10/12(月)
※イベント会期は終了しました
時間 詳細は公式ホームページをご覧ください
休館日 詳細は公式ホームページをご覧ください
入場料 無料(パフォーマンス公演など一部有料あり)
参加アーティスト 浅葉克己、アトリエ・ワン、アン・グラハム、安藤栄作、石川直樹
イ・スギョン、磯辺行久、u ru sa☆nai、大岩オスカール、大友良英
大矢りか 他
会場
  • 新潟市全域
  • ●メインフィールド(鳥屋野潟、福島潟、佐潟、上堰潟)
    ●ベースキャンプ(旧二葉中学校)
    ●サテライト(天寿園/いくとぴあ食花)
  • 新潟県新潟市北区前新田 他
詳細URL http://www.mizu-tsuchi.jp/