ラース・ミュラー 本 アナログリアリティー

ラース・ミュラー 本 アナログリアリティー

スイスを拠点として、国際的に活躍する出版者であり、デザイナーでもあるラース・ミュラー。
ミュラーは1983年以来、建築、デザイン、タイポグラフィー、さらには社会問題などの幅広いテーマを取扱いながら、何よりデザイン性に優れた数々の本を世に送り出してきた。鋭い選択眼によってコンテンツを選び、また同様の厳しさを持ってその内容に最適な表現形式や素材を追求する姿勢は、他の追従を許さない。ひとりのデザイナーとしての創作に対する信念を前面に出すことを自制しながらも、自身の原点が現代スイスグラフィックデザインの伝統にあることを、一冊一冊の中で巧みに表現しているのである。
本展ではそんなミュラー独自の世界を形づくっている作品の中から、テーマや形式へのこだわりを具現化する100冊を厳選。2014年12月ハンガリー・ブダペストの「Liget Budapest’s House of Hungarian Music 国際設計競技」において最優秀を受賞するなど、世界的に注目を集める建築家藤本壮介の展示デザインで紹介する。

【関連イベント】
●ギャラリートーク
日時:4月10日(金) 16:00~17:30
出演:ラース・ミュラー、藤本壮介(藤本壮介建築設計事務所)
会場:京都dddギャラリー
定員:50名
※入場無料、要予約

●ラース・ミュラー特別講義「アナログリアリティー」
日時:4月9日(木)17:00~18:30
講師:ラース・ミュラー
会場:京都造形芸術大学 望天館1F B11 ホール
定員:100名
※入場無料、予約不要

●公開授業「ラース・ミュラーの本作り」
日時:4月17日(金)14:50~16:00
講師:佐藤 淳(京都造形芸術大学 情報デザイン学科 教授)
会場:京都造形芸術大学 望天館1F B11 ホール
定員:100名
※入場無料、予約不要

開催期間 2015/04/10(金)~2015/05/30(土)
※イベント会期は終了しました
時間 11:00~19:00(土曜は18:00まで)
休館日 日曜日・祝日
入場料 無料
参加アーティスト ラース・ミュラー
会場
  • 京都dddギャラリー
  • 京都府京都市右京区太秦上刑部町10
会場電話番号 075-871-1480
会場URL http://www.dnp.co.jp/gallery/ddd/