シンプルなかたち展:美はどこからくるのか

19世紀から20世紀にかけて、ヨーロッパでは数学、機械工学、生物学、地質学や考古学の探求の中で「シンプルなかたち」の美学が再認識され、工業製品や建築のデザインなどに多大な影響を与えた。同様に、その品格ある魅力は多くのアーティスト達を魅了し、近代美術の多数の名作を生み出した。
一方、このような単純で美しい「シンプルなかたち」は、自然の中や世界各国のプリミティブアート、民俗芸術、伝統文化の中にも数多く見出すことができる。日本においては工芸品や茶道具、仏像や禅画などに同様の美学が体現されている。
本展は、このような古今東西の「シンプルなかたち」約130点を9つのセクションで構成する。古くは先史時代のオブジェから、現代アーティストによるダイナミックで先鋭的なインスタレーションまで、地理的なひろがりと歴史的なつながりを示しながら展望し、時空を越えた普遍的な美を描き出す。
開催期間 |
2015/04/25(土)~2015/07/05(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~22:00(火曜日のみ17:00まで、5/5は22:00まで/入館は閉館時間の30分前まで) |
休館日 | 会期中無休 |
入場料 | 一般1,800円/学生(高校・大学生)1,200円/子供(4歳~中学生)600円/シニア(65歳以上)1,500円 |
参加アーティスト | ジャン・アルプ、エティエンヌ・ビオティ、カール・ブロスフェルト、コンスタンティン・ブランクーシ、ブラッサイ、長次郎 他 |
会場 |
|
お問い合わせ | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
会場URL | http://www.mori.art.museum/ |
詳細URL | http://www.mori.art.museum/contents/simple_shapes/index.html |