アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦

山崎つる子《作品》1963 年 兵庫県立美術館蔵(山村コレクション) © Estate of Tsuruko Yamazaki, courtesy of LADS Gallery, Osaka and Take Ninagawa,Tokyo 山崎つる子《作品》1963 年 兵庫県立美術館蔵(山村コレクション) © Estate of Tsuruko Yamazaki, courtesy of LADS Gallery, Osaka and Take Ninagawa,Tokyo

愛知の豊田市美術館にて、「アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦」が2025年11月30日まで開催されています。

—以下、公式サイトの紹介文を抜粋—

本展は、1950から60年代の日本の女性美術家による創作を「アンチ・アクション」というキーワードから見直します。戦後、「アンフォルメル(非定形)」や「アクション・ペインティング」という力強い制作行為で知られた抽象美術が一世を風靡し、数々の女性美術家が台頭しました。しかし、豪快さや勇壮さといった、男性性と親密なアクションが評価の中心になるにつれ、結果的に多くの女性美術家の作品が歴史から見落とされていくこととなります。

本展では『アンチ・アクション』(中嶋泉著、2019年)のジェンダー研究の観点を足がかりに、草間彌生、田中敦子、福島秀子をはじめとした14名の美術家による作品およそ120点を紹介します。「彼女たち」の、アクションへの対抗意識と独自の挑戦の軌跡にご注目ください。

【関連イベント】
●中嶋泉氏講演会「『アンチ・アクション』とは何か」
日時:10月26日(日) 14:00~
会場:美術館 講堂
定員:170名(聴講無料、先着)

開催期間 2025/10/04(土)~2025/11/30(日)
時間 10:00~17:30(入場は閉館30分前まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館)
入場料 一般1,500円/高校・大学生1,000円/中学生以下無料
参加アーティスト 榎本和子、江見絹子、草間彌生、白髪富士子、多田美波、田中田鶴子、田部光子、福島秀子、宮脇愛子、毛利眞美、山崎つる子 他
会場
  • 豊田市美術館
  • 愛知県豊田市小坂本町8-5-1
会場電話番号 0565-34-6610
会場URL https://www.museum.toyota.aichi.jp/
詳細URL https://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/antiaction