![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
■サテライト館![]() サテライト会場 小さなブースごとに、今年もエネルギッシュな活動を繰り広げる、若手のデザイナーの作品が数多く見られた。日本から出品するユニットも何組か見かけた。 なかでも、COOKED IN MARSEILLE による照明の提案は、市販の電球の上にキューブ型のキャップをかぶせたもので、カラフルな光が楽しめる。電球が切れても、簡単に取り替えることができる。 また、ロイヤルカレッジオブアートや、武蔵野美術大学など、学校ごとの出品もあった。 恒例のサテライト会場での企画展では、昨年に引き続き「i Made 2001」「Materials and Ideas For The Future 2001」が行われていた。 ■「i Made 2001」 Federlegno Arredo主催。Cosmitの協力により、家具の製造に関する展示が行われた。デッサンや図面、デザインモックを展示。工場での生産の現場もビデオに収録し、会場で流している。 ■「Materials and Ideas For The Future 2001」 Material Connexionによるデザインのインスピレーションを得られそうな最先端の素材が展示されていた。「ABET」による「DIAFOS」デジタルプリントなど、メーカーごとの出品作品は、実際に手を触れて質感を確かめることも可能。 ■前年との比較、カラー、素材、デザイナー サローネブースより ■ Zanotta ■ Campeggi ■ Kartell ■ Classi Con ■ Edra ユーロルーチェより ■FLOS ■Artemide ■サテライト館 ■市内の展覧会 |
![]() COOKED IN MARSEILLE DM ![]() COOKED IN MARSEILLE 展示風景 ![]() 「i Made 2001」 ブース ![]() 「i Made 2001」 ブース |
< ・・・b a c k n e x t ・・・> |
![]() JDNとは | 広告掲載について | 求人広告掲載 | お問合せ | 個人情報保護基本方針 | サイト利用規約 | サイトマップ デザインのお仕事 | コンテスト情報 登竜門 | 展覧会情報 ![]() Copyright(c)1997 JDN このwebサイトの全ての内容について、一切の転載・改変を禁じます。 ![]() |