
- イラストレーター 長場雄
人物の特徴を捉えたシンプルな線画が持ち味で、インスタグラムに毎日1点作品をアップしている。広告、書籍、アパレルなど幅広く活動中。おもな仕事に、POPEYE表紙イラスト、東京メトロ マナーポスターなど。
保湿グッズ
絵を書いてるときに手や唇が荒れたり乾燥していると気になっちゃって、結構保湿は重要だなって思ってるんです。
特に「Dr. Hauschka(ドクターハウシュカ)」のハンドクリームは、いま一番合ってるなって。唇も割れてると気になるので同じ「Dr. Hauschka」のを使っています。朝起きて喉が痛いときに使う喉スプレーなんかも持っています。これでも足りなかったら舐めるのど飴もあります。「すごい酷いときにはコレ」とか、自分の中でいろいろ段階があるんです(笑)。
効き目ももちろんなんですけど、デザインも重要なんですよね。いかにも効きそう!みたいな病院っぽさがあるものとか。やっぱり家に置いてあってもいいなと思うのもポイントのひとつかなと。
こういうのって地味にストレスなので、目に入ると気になっちゃいますよね。あとは絵を描いているときに湿度とかも重要です。紙の質感も変わってくるし、湿度が高いとインクがのって線が太くなりますが、乾燥してると少しパサパサしたりと書き心地が変わってくるんです。
■いま探しているもの・欲しいもの
最近ネットで、テスラの太陽光発電車(Model X)の画像や動画を見てたらすごく欲しくなりました(笑)。僕はペーパードライバーなので全然乗らないし、乗る勇気がなかなか湧かなくてずーっと車から遠ざかってたんですよ。でもいきなりその映像とかを見てたら、「何これすごい!」って思ったんです。買うためにはまずペーパードライバーから普通のドライバーになって、家を一軒家なり設置できる環境に整えないと買えないのかって思うと、結構ハードルは高いんですが…。でも、ものを買うプロセスっていうか、目的があってその間を埋めていく作業っておもしろいなと。まあ、ぜんぶ妄想なんですけど、そういうのって結構幸せだなって思います。