モノとコト 優れたデザインやアイデアで、日々の生活を少し豊かにしてくれるモノとコトを紹介
Verner Panton / Visiona Stool
ヴェルナー・パントンが1970年にデザインした「ヴィジオナ スツール」
流れるようなフォルムの「パントンチェア」で有名なVerner Panton(ヴェルナー・パントン)が、1970年にデザインした作品「Visiona Stool(ヴィジオナ スツール)」が製品化された。
円柱形のシンプルなデザインながら、多彩なファブリックカラーが空間に鮮やかなアクセントを加える。複数組み合わせてジオメトリックなデザインを楽しむのもおすすめだ。軽量なので移動も容易。さまざまなシーンで幅広く活用することができるだろう。
1970年のケルン家具見本市で開催された伝説のインスタレーション展「Visiona 2」のために製作された作品のひとつ。ソファと壁・天井が一体化した有機生命体のような不思議な空間が表現された前衛的なエキシビションだった。
デザイナー:Verner Panton(ヴェルナー・パントン)
1926年デンマーク生まれ。コペンハーゲンの王立美術アカデミーで建築を専攻した後、アルネ・ヤコブセンの建築事務所で働く。若干29歳で建築デザイン事務所を設立。のちにスイスに移住し、フリッツ・ハンセン、ルイス・ポールセン、トーネット、ハーマンミラー、ヴィトラなどから数多くのデザインを発表。世界的に活躍した。中でも彼自身の名を冠した「パントンチェア」(1967年)はプラスチック一体成型という画期的なアイデアと、流れるような究極のフォルムで世界中から絶賛された名作。時代とともに素材を変えながら今なお愛され続けている。
ブランド:vitra.(ヴィトラ)
1934年にスイスで店舗什器の製造メーカーとして創業。創業者であるヴィリー・フェールバウムがイームズ夫妻と出会い、家具の製造販売権を獲得したのをきっかけに、1957年より家具生産に乗り出した。以来、マリオ・ベリーニ、ジャン・プルーヴェ、ジャスパー・モリソン、ロナン&エルワン・ブルレックなど世界的なデザイナー、建築家がデザインしたファニチャーを世に送り出し続けている。1989年、ドイツにヴィトラ・デザイン・ミュージアムを設立。4,000点を超えるコレクションをもち、名作家具の復刻にも力を注いでいる。
Visiona Stool(ヴィジオナ スツール)
サイズ | Φ420×H410mm |
---|---|
価格(税込) | 52,500円/54,600円 ※ファブリクの種類により異なる |
お問い合わせ
hhstyle.com 青山本店
03-5772-1112
http://www.hhstyle.com/