モノとコト 優れたデザインやアイデアで、日々の生活を少し豊かにしてくれるモノとコトを紹介
HASAMI / TANK LAMP
釉薬の流れ落ちる様が美しい、磁器のランプシェード
「道具としての陶磁器」をコンセプトとし、機能性と遊び心を兼ね備えた長崎県・波佐見焼のブランド「HASAMI(ハサミ)」。
新作の「TANK LAMP(タンクランプ)」は、ドイツの産業景観のような工業的デザインをイメージして開発された。
釉薬が流れ落ちる様をデザインに取り込み、さかさまに吊るしてランプシェードとすることで、重力に反する違和感を楽しむ遊び心が感じられる。釉薬の化学反応により生まれる、複雑な発色も魅力だ。透光性があるので、明かりを灯すと柔らかな光の照明器具になる。
開発時、もうひとつこだわったのが、多目的に使えること。陶器のシェードをひっくり返した形状は、キャンドルホルダーやフラワーベース、鉢カバーなど様々な用途での使い方を想定したデザインになっている。
ブランド:HASAMI(ハサミ)
長崎県波佐見町から発信する、波佐見焼(はさみやき)の陶磁器のブランド。長い間、有田の下請け産地であったため、その名はあまり知られていないが、大量生産を得意とし、成形、型起こし、釉薬、窯焼きとそれぞれに作業をする分業により、各分野の高い技術力と効率的な生産体制を育んできた。産地としての誇りを胸に、愛される“道具”としての陶磁器を作る。
TANK LAMP(タンクランプ)
カラー | レッド、ブルー、イエロー、グリーン |
---|---|
サイズ | S:φ100×H70mm / M:φ200×H140mm / L:φ200×H280mm |
価格(税込) | S:8,400円 / M:15,750円 / L:26,250円 |
お問い合わせ
マルヒロ
0955-42-2777
http://www.hasamiyaki.jp
これまでに紹介したモノとコト