OUR PRODUCTS展

OUR PRODUCTS展

東京のFUTURE LIFE FACTORYにて、「OUR PRODUCTS展」が2025年5月23日から5月30日まで開催されます。

—以下、公式サイトの紹介文を抜粋—

技術の進化はアイデアや知識の共有を一層円滑にし、協力者を見つけたり新たなつながりを築くことを容易にしています。このような状況の中、誰もが創造の一翼を担うことができる時代が到来しています。今後、メーカーとその周囲の人々との境界はますます曖昧になり、異なる領域から集まる多様な視点や才能が融合することで、より革新的で魅力的なモノづくりが実現される未来が期待されます。

同時に、私たちの生活の中で生じる課題やニーズも多様化しています。従来の「メーカーはモノを考え、作り、売る。ユーザーはそれを選び、買い、使う」という明確な役割分担は、大量生産と流通においては合理的でしたが、多様なニーズに応えるためには新たなアプローチが求められるのではないでしょうか。

このような背景のもと、FUTURE LIFE FACTORYでは、「作り手」や「使い手」との共創活動を通じて、新たなモノづくりの可能性を探求してきました。「作り手との共創」として、岡山県西粟倉村の木工、林業関係者とのコラボレーションを行い、木材を使って家電のパーツをカスタマイズする試みを行いました。「使い手との共創」として、視覚障がいのある方々へのヒアリングやワークショップを通じて、家電の操作を補助するアタッチメントを開発しました。

本展では「作り手との共創」、「使い手との共創」それぞれの活動内容の紹介や制作したプロトタイプを展示します。また会期中には来場者参加型のワークショップを行い、そこで生まれた成果物も「来場者との共創」として展示いたします。

本展を通じて、未来のモノづくりについて共に考える貴重な機会を持てることを心より願っております。

【関連イベント】
●「来場者との共創」ワークショップ
会場:FUTURE LIFE FACTORY
※参加費無料、事前予約制

つくろう、わたし仕様。3Dプリントで家電をもっと使いやすく
日時:5月23日(金) (1)11:00~12:30(2)14:00~15:30(3)16:00~17:30
講師:COCRE HUB 林園子、濱中直樹

デジタルデータで手触りをデザインしよう -木製ノブ×トースター プロトタイピングWS
日時:5月24日(土) (1)10:30~12:30(2)13:00~15:00(3)15:30~17:30
講師:戸倉一(VUILD株式会社)

架空の家電を段ボールで作るワークショップ「家電転生」
日時:5月25日(日) (1)13:00~15:00(2)16:00~18:00
講師:秋山慶太(ふしぎデザイン株式会社)、森敏郎(toshiro mori design)

開催期間 2025/05/23(金)~2025/05/30(金)
時間 10:00~18:00
休館日 会期中無休
入場料 無料
会場
  • FUTURE LIFE FACTORY
  • 東京都渋谷区神宮前3-4-9 ARA神宮前プレイス B1F
会場URL https://panasonic.co.jp/design/flf/works/flf_omotesando/
詳細URL https://panasonic.co.jp/design/flf/events/our_products/