ドレス・コード?――着る人たちのゲーム

服を着るという行為は、私たちが社会生活を送るうえで欠かせない文化的な営みのひとつです。また、ファッションは「着る」だけでなく、「視る/視られる」ものです。時代や地域、社会階層の文化や慣習と結びついた暗黙の〈ドレス・コード〉ともいえるさまざまな形の規範やルールが存在し、そこから駆け引きあるいはゲームにも似た自己と他者とのコミュニケーションが生まれています。インターネットとSNSの普及によって、誰もが自らの装いを自由に発信できるようになった現在、私たちとファッションのかかわり方もまた新しい局面を迎えています。
本展では、18世紀の男女の宮廷服や20世紀初頭の紳士服など、歴史的な衣装類から現代の衣服まで、京都服飾文化研究財団(KCI)が収蔵する衣装コレクションから精選した約90点を中心に、ファッションやアートのほか映画、マンガやアニメなどに描かれたファッションも視野に入れながら、現代における新たな〈ドレス・コード〉、私たちの装いの実践(ゲーム)を見つめ直します。
《本文はプレスリリース紹介文より抜粋》
開催期間 |
2019/08/09(金)~2019/10/14(月) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 9:30~17:00(金・土は21:00まで/いずれも入館は閉館30分前まで) |
休館日 | 月曜日(ただし、8/12、9/16、9/23、10/14は開館、翌日火曜日が休館) |
入場料 | 一般1,300円/大学生900円/高校生500円/中学生以下および心身に障がいのある方と付添者1名は無料(要証明) |
会場 |
|
会場電話番号 | 075-761-4111 |
会場URL | http://www.momak.go.jp/ |
詳細URL | https://www.kci.or.jp/special/exhibitions2019/index.html |