ボーン・レコード © Photography: Xray Audio Project / Paul Heartfield
『冷戦時代のソビエトで本当にあった出来事。国家から聴く事を強く禁止された音楽があった。音楽を愛してやまない人々は、それをどうしても聴きたかった。 そして何とレントゲン写真に録音してレコードを作る事を発明した。それがボーン・ミュージックの始まりだった』
舞台は、1940年代から60年代の冷戦時代。現在のロシアに当たるソビエトでは、当時、音楽を含む全てのカルチャーが、国家によって検閲され、コントロールされていた。そしてアメリカのジャズ、ロックンロールや一部のロシア音楽を聴く事が強く禁止された。もし見つかれば間違い無く、“刑務所行き”。今では信じられない環境の中で、それでもリスクを犯してでも、どうしても好きな音楽を聴きたかったアンダーグラウンド・サブカルチャーシーンの音楽ファン達は、なんと病院で不要となったレントゲン写真に、自作のカッティング・マシーンを使って、音楽を録音し、「ボーン・レコード」を製作した。こうして国家に抵抗するソ連の音楽文化のアングラ 「ボーン・ミュージック」は誕生した。
本展では、“ただ好きな音楽を聴くため残した物語”を実物のボーン・レコードと合わせて紹介します。
《本文は公式サイト紹介文より抜粋》
開催期間 |
2019/04/27(土)~2019/05/12(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 11:00~20:00(5/2はイベント開催のため17:00閉館/いずれも入館は閉館30分前まで) |
休館日 | 会期中無休 |
入場料 | 1,400円(当日券) |
会場 |
|
お問い合わせ | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
会場URL | http://www.ba-tsuartgallery.com/ |
詳細URL | http://www.bonemusic.jp/ |