日本の布2

企画展「日本の布2」が、Found MUJIで開催される。
“ハンド&テクノロジー”
日本の布は、伝統工芸を支える手仕事だけではなく、国内外ブランドのデザイナーをとりこにするハイテク技術まで、そのバリエーションは幅広く奥行きがある。最先端のテクノロジーを使いながらも、最後は人の手による仕上げがほどこされ、他に類を見ない完成度に到達しているものもある。
今回私たちは、「ハンド&テクノロジー」をテーマに、生産の現場を訪ねた。それぞれの産地は、原料を準備する、糸をつくり染める、経糸(たていと)を整える、布を織る、風合いを加える、厳しく検査する… と、あらゆる工程において専門化が進み、相互の信頼関係により高度に分業化されている。優れた布を創り出す背景には、人の手と機械技術とが見事に調和していた。もともとは一本の繊維が、ファッション、インテリア、建築など、さまざまな分野で重要な役割を果たす布となり、それらは世界で高い評価を得ている。
Found MUJIでは、産地をひとつひとつ巡り、地域と繋がり、地域と交流することで、新しい創造の道を探ってゆきたいと考えている。
テキスタイルデザイナーの須藤玲子さんと、日本の布づくりの現場を訪れた本企画。それぞれの産地が生み出す布の魅力に触れていただきたい。
【開催店舗】
有楽町/池袋西武/コレド室町/丸井吉祥寺/テラスモール湘南/名古屋名鉄百貨店/京都BAL/グランフロント大阪/神戸BAL/MUJIキャナルシティ博多/Found MUJI 青山
【開催期間】
2016年4月8日(金)~6月16日(木) ※FoundMUJI青山、有楽町
2016年4月22日(金)~6月30日(木) ※その他店舗
開催期間 |
2016/04/08(金)~2016/06/30(木) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
休館日 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
入場料 | 無料 |
会場 |
|
会場電話番号 | 03-3407-4666 |
会場URL | http://www.muji.net/foundmuji/ |
詳細URL | http://www.muji.net/foundmuji/2016/04/215-2.html |