大地の芸術祭

「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」は、過疎高齢化の進む日本有数の豪雪地・越後妻有(新潟県十日町市、津南町)を舞台に、2000年から3年に1度開催されている世界最大級の国際芸術祭である。
農業を通して大地とかかわってきた「里山」の暮らしが今も豊かに残っている地域で、「人間は自然に内包される」を基本理念としたアートを道しるべに里山を巡る新しい旅は、アートによる地域づくりの先進事例として、国内外から注目を集めている。
過去5回の芸術祭と、約20年にわたる活動によって蓄積されてきた約200点のアート作品に加え、第6回展は地域の資源や課題により根ざした新作・イベントなど約180点が展開される。アートを道しるべに、五感を開放する里山の旅へ足を運んでいただきたい。
開催期間 |
2015/07/26(日)~2015/09/13(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
休館日 | 会期中無休 |
入場料 | パスポート:一般3,500円(前売3,000円)/高・専・大学生3,000円(前売2,500円) |
会場 |
|
会場電話番号 | 025-757-2637 (大地の芸術祭実行委員会事務局) |
詳細URL | http://www.echigo-tsumari.jp/ |