岡崎京子展

戦場のガールズ・ライフ

岡崎京子展

『pink』『リバーズ・エッジ』『ヘルタースケルター』などで知られ、1980~90年代を代表するマンガ家となった岡崎京子の、初の大規模な展覧会を開催する。

1996年、岡崎京子は不慮の事故により活動を休止するが、その後も未刊作品の出版や復刊が相次ぎ、2012年には『ヘルタースケルター』が映画化されるなど、今も新たな読者を獲得し続けている。

女の子たちの夢や憧れを紡ぐ少女マンガとは対照的な、都市に生きる少女の日常、変容する家族像、高度資本主義下における女性の欲望や不安といった時代の現実を果敢に描き続けた岡崎京子。一人の少女=マンガ家が見つめた時代とその行方を、300点以上の原画をはじめ学生時代のイラストやスケッチ、当時の掲載誌の数々、映画版『ヘルタースケルター』ほかの関連資料を通して見ていく。

【関連記事】岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ マンガ家・岡崎京子氏が見つめた時代とその行方

開催期間 2015/01/24(土)~2015/03/31(火)
※イベント会期は終了しました
時間 10:00~18:00(入場は閉館30分前まで)
休館日 月曜日
入場料 一般800円/高校・大学生、65歳以上600円/小・中学生300円/障害者手帳をお持ちの方400円
参加アーティスト 岡崎京子
会場
  • 世田谷文学館
  • 2階展示室
  • 東京都世田谷区南烏山1-10-10
会場電話番号 03-5374-9111
会場URL http://www.setabun.or.jp/index.html
詳細URL http://www.setabun.or.jp/exhibition/exhibition.html