寺林武洋展 -LIFE-

寺林武洋は、一瞬の感情的高揚に没入するのではなく、醒めた手つきと眼差しによって室内風景を記述する。それは、われわれの日常的な風景や現実を反復することによって、現実を異化にする。
現在多くの作家が作品の制作にあたって写真などメディアを活用する場合が多いが、寺林武洋は一貫して対象の前に立ち自身の眼を通し作品を描いており、作品制作に費やす大半の時間を対象の前で過ごしている。現代の殆どの人が、物や事をネットで見る世の中において、物は二次元的に、事は平坦な情報として見られていると言っても良いかもしれない。
しかし、寺林武洋は、あくまでも物を見る事への異常なまでのこだわりを持ち作品を制作している。また、モチーフを選択するときに特別な感情が湧き、描きたいとリアルに思うと言う。それは寺林武洋の作品全てを言い表していて、毎日見ている家の中の取るに足らないものを描きたいという感情こそが作品を成り立たせている。
本展は、現在大学院から活動の拠点としている広島での初めての個展だ。主に普段生活で使用している物と自身の生活に纏わる広島の風景を描いた作品を発表する。
【関連イベント】
●トークイベント 山下裕二×寺林武洋 対談
日時:1月24日(土)17:00~18:00
司会:山下寿水
開催期間 |
2015/01/20(火)~2015/01/25(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 11:00~20:00(最終日は17:00まで) |
休館日 | 会期中無休 |
入場料 | 詳細は公式ホームページをご覧ください |
参加アーティスト | 寺林武洋 |
会場 |
|
会場電話番号 | 082-211-3260 |
会場URL | http://www.gallery-g.jp/ |
詳細URL | http://www.yoshimiarts.com/exhibition/20150120_Takehiro_Terabayashi-LIFE.html |