
富田一彦は20年にわたりイタリア・ミラノを拠点に、国際市場に向けたプロダクト(生活に用いられる量産製品)をデザインしてきた。グッドデザイン賞、ドイツ・デザインプラス賞など多くの国際賞を受賞し、その活動は国内外で高く評価されている。
家具、食器、日用品などの作品はいずれも、「意匠二次元半」をキーワードとする自由な造形感覚と、使い手の生活に寄り添うような親しみやすさ・楽しさが特徴だ。
また、富田は日本を中心に世界100都市以上の産地と連携し作品を制作・発信してきた。「トミタリア」(トミタとイタリアを合わせた、国名を想起させる造語)を標榜し、自身の作品とその作り手・売り手・使い手などの豊かな関係性を、国境をはるかに超えて広範囲にうちたてようとする独自の世界観は、国際的な文化交流とものづくりの伝統を持つ故郷長崎においてこそ育まれた。
本展は、日本を起点に世界を舞台とするプロダクトデザイナーの、旺盛な創作活動の全貌を明らかにする絶好の機会となるだろう。
【関連イベント】
●記念講演会「トミタリア的世界観」
(プロダクトデザイナーとしての活動の軌跡や、ものづくりの思想・展望などについて)
日時:2015年2月1日(日) 14:00~15:30(13:30開場)
講師:富田一彦
会場:ホール
定員:先着100名
料金:無料
●作家によるギャラリートーク&食事会
日時:2015年2月21日(土)17:00~20:00
会場:常設展示室、Trattoria Bar Saltare(長崎出島ワーフ内)
定員:30名(応募者多数の場合は抽選)
料金:5,000円(料金には食事代+1ドリンク4,000円と観覧料を含む)
申込締切:1月30日(金)
※参加者には、富田氏デザインの食器1点をプレゼント
※申込方法など詳細は公式ホームページを参照
開催期間 |
2015/01/16(金)~2015/03/15(日) ※イベント会期は終了しました
|
---|---|
時間 | 10:00~20:00(入館は閉館30分前まで) |
休館日 | 2015年1/26、2/9、2/23、3/9 |
入場料 | 一般400円/大学生・70歳以上300円/小中高生200円 |
参加アーティスト | 富田一彦 |
会場 |
|
会場電話番号 | 095-833-2110 |
会場URL | http://www.nagasaki-museum.jp/ |