おすすめ書籍・本 デザインとその周辺の気になる書籍

イメージと意味の本
記号を読み解くトレーニングブック
発想力と論理力を身につけるための、たのしい記号学入門。身のまわりにあふれるイメージと文章の“ほんとうの”意味を考えれば、世界がクリアに見えてくる!
私たちの身のまわりには、メディアやテクノロジーの成熟によって飛躍的に複雑になったイメージ(イラスト、画像、写真…)が氾濫している。またそこにはさまざまなコンテクスト(文脈)がおりこまれ、意図や狙いがより効果的に表現されている。
情報の受け手としてこれらを正しく読み取るために、また、デザインやプレゼンテーションの際の情報の送り手として、これらが何を表わすのかを適切に理解したうえで表現するために、必要なこと。それは、そこに隠されている「記号」を読み解くことである。
目で見てたのしいヴィジュアルを、ユニークな問題とウィットに富んだ解答で読み解くことで、イメージ・リテラシーとデザイン思考の基礎を育む。
【目次】
- はじめに
 - 1. 記号とそれを作ること、使うこと
 - 2. 意味を作り出す方法
 - 3. 概念の構造
 - 4. ヴィジュアルな構造
 - 5. テクストの構造
 - 6. 解釈にまつわる諸問題
 - 7. 意味のフレーミング
 - 8. 物語とその作られ方
 - おわりに
 
これまでに紹介した書籍・本
			



