 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
てつそん2006
|
 |
BankART 1929 Yokohama、BankART Studio NYK
3/24(金)〜28(火)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
東京五美術大学連合卒制展
|
 |
東京都美術館 2/21(火)〜26(日)
※日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、多摩美術大学、女子美術大学、東京造形大学による絵画・彫刻系の合同卒業制作展
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
「卒、」
2005年度建築学生合同卒業設計展
|
 |
自由学園明日館 3/21(火)〜23(木)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
多摩美術大学
造形表現学部デザイン学科
美術学部生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻
美術学部情報デザイン学科情報デザインコース
美術学部情報デザイン学科情報芸術コース
美術学部生産デザイン学科プロダクトデザインコース
美術学部グラフィックデザイン学科
美術学部環境デザイン学科
大学院博士課程展
|
 |
「上野毛デザイン展」 上野毛キャンパス 2/10(金)〜12(日)
「卒業制作学外展2006」 東京デザインセンター 3/10(金)〜12(日)
「2005年度卒業研究制作展『ヒト・コト・ミライ』」 ラフォーレミュージアム原宿 3/3(金)〜5(日)
「2005年度 卒業研究制作展『デザインする情報芸術』」 横浜赤レンガ倉庫1号館 3/10(金)〜12(日)
「2005年度卒業研究制作展」 原宿クエストホール 3/3(金)〜5(日)
「卒業制作作品展2006“DEBUT!”」 東京国際フォーラム 3/11(土)、12(日)
「卒業制作・修了制作展」 原宿クエストホール 3/10(金)〜13(月)
※特別講評会は3/11 16:00〜18:00
<客員教授 : 伊東豊雄・関根伸夫・藤江和子>
※レセプションパーティー3/11 18:00〜20:00
多摩美術大学美術館 3/8(水)〜23(木)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
東京芸術大学
先端芸術表現科
卒業・修了制作展
|
 |
「Project the Projectors 2006」
旧関東財務局 1/28(土)〜2/5(日)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
日本大学藝術学部
修了展(デザイン専攻)
|
 |
日本大学お茶の水キャンパス アートプラザ 3/2(木)〜8(水)
※3/2の12:00〜15:00は展示入れ替えのため入場不可
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
武蔵野美術大学
インダストリアルデザインコース×インテリアデザインコース
テキスタイル専攻卒・修制展
クラフトコース卒制展
建築学科有志展
|
 |
アクシスギャラリー、アクシスギャラリーアネックス 2/4(土)〜7(火)
アクシスギャラリー、アクシスギャラリーアネックス 2/9(木)〜12(日)
スパイラルガーデン 2/9(木)〜13(月)
※金工/ガラス/陶磁/木工専攻の卒業制作展
「stories」 ギャラリールデコ 2/28(火)〜3/5(日)
※公開講評会は3/3(金) <ゲスト : 竹内昌義 氏(みかんぐみ)>
「建築祭2005-2006」武蔵野美術大学 新宿サテライト 3/2(木)〜3/5(日)
※芦原義信賞・竹山実賞・学生賞・学生選抜展・OB展(授賞式・レビューは3/4)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
東京造形大学
[デザイン学科]
テキスタイル専攻
視覚伝達専攻写真コース
環境計画専攻
有志展
メディアデザイン専攻
美術学科絵画専攻
|
 |
「ITOWOKASHI」 スパイラルガーデン 2/3(金)〜7(火)
新宿ニコンサロン 2/21(火)〜27(月)
「MUSU」 ギャラリーle bain
第1期 : 2/28(火)〜3/5(日)/第2期 : 3/7(火)〜12(日)
「2006 Laforet展」 ラフォーレミュージアム原宿 3/11(土)〜12(日)
「Zoomedia展(※WEB情報掲載準備中)」
町田市立国際版画美術館 3/21(火・祝)〜26(日)
「p+α」 ギャラリー小野 3/5(日)〜11(土)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
女子美術大学
[短期大学部造形学科]陶芸・メタルデザイン
メディアアート学科
[工芸学科]
陶・ガラスコース
織コース
染コース
[デザイン学科]
PDコース
EDコース
VCDコース
[絵画学科]
版画コース
日本画専攻
[美術研究科修士課程]
染織領域
洋画領域
日本画領域
[短期大学部造形学科]
テキスタイルデザイン
テキスタイルデザイン研究生
|
 |
ギャラリー青羅 1/22(日)〜28(土)
「XXpress」 横浜赤レンガ倉庫 2/28(火)〜3/2(木)
スパイラルガーデン 2/15(水)〜19(日)
アクシス 2/16(木)〜19(日)
クエスト・ホール 2/17(金)〜19(日)
ギャラリールデコ 3/28(火)〜4/2(日)
「空環展」 ギャラリールデコ 3/21(火)〜26(日)
「84人展」 ラフォーレミュージアム原宿 3/18(土)〜20(月)
「卒業制作展」 すどう美術館 3/28(火)〜4/2(日)
「有志学外卒業制作展」 東京都芸術劇場 3/2(木)〜5(日)
「修了制作展」 元麻布ギャラリー 2/15(水)〜20(月)
「大学院洋画2年学外展」 ギャラリー青羅 第1期 2/5(日)〜11(土)/第2期 2/12(日)〜18(土)
「修了制作展」 文京シビックセンター 2/22(水)〜26(日)
「卒業制作学外展」 銀座アートホール 2/13(月)〜19(日)
「卒業制作学外展」 ワコール銀座アートスペース 2/13(月)〜18(土)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
日本装飾美術学校
東京展
|
 |
自由学園 明日館 講堂 2/3(金)〜5(日) ※有料
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
長岡造形大学
環境デザイン学科展
ものデザイン学科展
視覚デザイン学科展
工芸デザインコース卒業・修了作品展
|
 |
表参道・新潟館ネスパス 2/14(火)〜15(水)
IID世田谷ものづくり学校 2/28(火)〜3/5(日)
表参道・新潟館ネスパス 2/17(金)〜19(日)
表参道・新潟館ネスパス 2/25(土)〜28(火)、3/2(木)〜5(日)
神奈川県民ホール ギャラリー 2/27(月)〜3/5(日)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
筑波大学
芸術研究科 修了展
|
 |
茨城県つくば美術館 2/21(火)〜26(日)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
千葉大学
都市環境システム学科 卒展
|
 |
「としかん展」 大手町カフェ 2/27(月)〜3/4(土)
※平日はパネルのみのプレ展示、最終日の3月4日(土)に模型展示、対談等のイベント開催予定
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
せんだいデザインリーグ2006
卒業設計日本一決定戦
|
 |
せんだいメディアテーク 3/12(日)〜16(木) 公開審査3/12(日)
※全国の建築系デザイン卒業設計コンペ
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
北海道東海大学 芸術工学部
札幌展
|
 |
大丸藤井セントラルスカイホール 2/21(火)〜26(日)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
成安造形大学
ファッションデザインクラス卒展
|
 |
「艶 〜rich&color〜」 織成館 岩神座ホール 1/27(金)・28(土)
※ファッションショー 1st 15:00/2st 18:00
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
京都精華大学
大学院芸術研究科
|
 |
「M1展」 大学ギャラリーフロール 1/17(火)〜22(日)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
創っ展
関西学生卒業作品展
|
 |
ATC 3/17(金)〜21(火)
◆3/18 間宮吉彦氏(空間デザイナー・infix代表)×服部滋樹氏(デザイナー・graf代表)による対談
◆3/19 宮本佳明氏(建築家・大阪芸術大学助教授)による講演、および、喜多 俊之氏(プロダクトデザイナー・大阪芸術大学教授/グッドデザイン賞受賞)を審査委員長に迎えての作品の講評会
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
文星芸術大学
日本画、油画、彫刻
VD、DG、染織、陶芸
優秀作品展
文星短大・学外選抜展
|
 |
「東京展1」 セントラル美術館 2/21(火)〜26(日)
「卒業制作展月間 2006」 東京デザインセンター 3/4(土)〜6(月)
大学ギャラリー 3/13(月)〜4/20(木)
栃木県総合文化センター 3/4(土)〜6(月)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
drx卒展
学生デザインレビュー×九州学生卒業設計展
|
 |
ゆめアール大橋+ルネット 3月18日(土)、19日(日)
※3/20(月) dr作品受付、公開審査、懇親会
※3/21(火・祝) drプレゼンテーションおよび批評、JIA学生設計選奨、JIA全国卒業設計コンクール作品選定
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
立教大学
社会学部現代文化学科有志展
|
 |
「視点×視点−シャカイガクブダッテシャシンテン」
池袋GALLERY ZO 2/2(木)〜7(火)
※写真を各々の視点のもと、アート、報道、記録等で表現
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
武蔵工業大学
小池情報デザイン研究室
|
 |
「卒業研究展2006」2/23(木)〜25(土)
クイーンズスクエア内みなとみらいギャラリー
※同研究室の学士、修士の卒業研究展のほか、学部生、院生の作品展示も併設して開催。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
昭和女子大学
生活環境学科
|
 |
プロダクトデザインコース卒業制作展「colors」
ギャラリーエス 2/7(火)〜12(日)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
専修大学
ネットワーク情報学部
|
 |
「コウサ展」 日本科学未来館7階イノベーションホール 2/4(土)〜5(日)
※日本科学未来館の常設展、および特別展の見学はチケットの購入が必要です。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
IAMAS 2006
情報科学芸術大学院大学、岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー合同展
|
 |
「テクノコード遊民の縁側」ソフトピアジャパンセンタービル、ソピアホール・セミナーホールほか 2/23(木)〜26(日)
※IAMAS 2005年度卒業生によるメディアアートを中心とした作品展示やパフォーマンスなどを行います。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
大塚テキスタイルデザイン専門学校
テキスタイルデザイン科・II部
工芸染織科
|
 |
六本木アクシス 3/16(木)〜18(土)
きもの美術館 3/7(火)〜12(日)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
バンタンキャリアスクール新宿校
空間デザイン学科
|
 |
「修了プレゼンテーション会」(株)バンタン 本部 3Fホール 3/13(月)
※12:30〜16:30開催
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
愛知産業大学
造形学部建築学科
通信教育部
|
 |
愛知県美術館ギャラリーJ室 3/8(水)〜12(日)
※デザイン学科は→別日程
「みんなの大学 つくるを学ぶ・通信教育体験EXPO」愛知産業大学 名古屋サテライト 3/18(土)〜26(日)
※建築学科・デザイン学科合同企画イベント
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
Ach so! あ、そう!
日独学生ファッション交流プロジェクト
|
 |
ヒルサイドテラス内 ヒルサイドプラザ 3/6(月)〜18(土)
※参加アーティスト ベルリン芸術大学学生(ドイツ) 文化服装学院学生(日本)
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
10展
10大学の合同卒業設計展2006
|
 |
BankART Studio NYK 4/7(金)〜9(日)
※9日にゲスト講評会
※参加大学:首都大学東京(都立大学)・東京工業大学・東京電機大学・東京理科大学・日本大学・日本女子大学・法政大学・前橋工科大学・武蔵工業大学・横浜国立大学
|
|
 |
 |
 |
 |