
|

高度な専門性と幅広い総合性を指向して、2002年度は56名の学生が卒業研究に取り組みました。各専門分野(研究室)に所属して高度な専門性を追求する従来型の卒業研究(論文、制作、論文+制作)に加えて、1999年度からは各専門分野を横断して社会性の高いテーマに取り組む[デザイン工学総合プロジェクト]が行われています。2002年度は、「高齢社会に貢献するデザイン」「ユニバーサルデザイン(Design for YOU)」を継承して「わかりやすさのデザイン(Sympathy with You)」に19名の学生が共同で取り組みました。本プロジェクトは、産学連携体制のもと着々と成果を蓄積しつつあり、デザインにおける社会的価値創造を目に見えるかたちで実現しつつあります。
2002年度の卒業作品の傾向や特徴
2002年度の卒展は3月8日・9日、新宿パークビルにおいて開催されました。本学の展示は、制作に加えてデザイン調査や評価、解析に取り組んだ研究展示も多く、作品中心の展示とは一味異なるものとなっています。
近年、動画グラフィックや各種分析などパソコンを用いたプレゼンテーションが増加傾向にあり、卒展の内容も大きな変貌を遂げて行くと思われます。
学部・学科構成
工学部デザイン工学科意匠系
工業意匠計画講座
人間生活工学教育研究分野
材料計画教育研究分野
デザインシステム計画教育研究分野
製品デザイン教育研究分野
環境デザイン教育研究分野
伝達意匠計画講座
デザイン文化計画教育研究分野
デザイン造形教育研究分野
視覚伝達デザイン教育研究分野
デザイン心理学教育研究分野
大学院自然科学研究科
デザイン専攻(博士前期課程)
人間・地球環境科学専攻(博士後期課程)
多様性科学専攻(博士後期課程)

2003年3月8日(土)、9日(日) 新宿パークタワー
千葉大学 デザイン工学科 http://www.eng.chiba-u.ac.jp/departments/design.htm
|

|

|





|