 |

|
 |

|

|

|
|
同校の卒展では、グループ展のような形式で、3〜5作品ずつ展示してある部屋がいくつか見られました。この作品が展示されていた部屋は、床にフカフカのフェイクファーのようなものが敷き詰められており、靴を脱いで入ります。作品をぐるぐる見てまわって疲れた足には、とてもくつろげる空間。作品もみなあたたかい雰囲気のものでした。 写真は、1つの絵の中にストーリー性があり、見た人が自分で想像して、様々な自分だけの物語を展開できるような絵。中心の穴から女性が湧き出ていて、その周りに様々な世界が展開されています。
|
|
|

|

|
 |

|
 |
 |
 |

|
 |

|

|

|
|
「地雷問題」をテーマにしたポスター。
製作者がカンボジアを訪れ、世界遺産であるアンコールワットの美しさと、地雷やその被害にあった人々の姿という現実を肌で感じて、制作した作品。
|
|
|

|

|
 |

|
 |
 |
 |

|
 |

|

|

|
|
「食」と「性」をテーマとしたアートブック[wet pink kitchen.]
「性」に関するモチーフ、「食」に関するモチーフを組み合わせ、面白いグラフィックを作ろうというもの。
|
|
|

|

|
 |

|
 |
 |
 |

|
 |

|

|

|
|
cafe & shop のトータルデザイン
|
|
|

|

|
 |

|
 |
 |
 |

|
 |

|

|

|
|
American Spirit
|
|
|

|

|
 |

|
 |
 |