各デザイナーのブースや会場は2日ぐらい前から慌ただしくなり始めます。毎回の様に前日の朝になっても全く設営していないサテリテ出展者のブースやメーカーのブースでもあまり進んでいない所もありますが、当日にはちゃんと間に合っているので毎回驚かされます。
|


私共の今回の出展作品はペンダントランプとテーブルスタンドで、形はシンプルなのですが「光のリフレクションによって球体の表面に映し出される表情と周囲の環境による表情の変化」という繊細な表現のものでした。
制限のある限られたスペースの中でどの様に作品を伝えるのか試行錯誤の毎日でした。
また今回2004,2005,年に共に出展したデザイナーや以前ミラノで知り合った人達に再会し、皆さんの活躍や意見を交わせた事も私達にとっても大きな財産になりました。
|

|
 期間中のブース風景
|
|
|


期間中のブース風景 |
|
|

|
 期間中のブース風景
|
|
|

|

期間中の会場風景 |
|
|

サテリテ出展とMILANO SALONE
サテリテ出展者になると時間の関係でフォーリサローネ(Fuori Salone)やフィエラ会場のメーカーのブースに効率良く出かける事が出来にくい部分があります。作品を出展する事と世界最大のデザインイベントを見る事を両立する為の時間配分・スケジュール管理・体力的な問題がいつもつきまとう問題であります。また旧FIERA会場は比較的中心地に近かったのですが、新FIERA会場は交通費や移動にかかってしまう時間も違うので予定通りにいかなかった部分もありましたが今回も駆け足ではありますが出来る限り足を運ぶ事が出来ました。
|

|
 Nhow Milano Hotel
|
|
|

|