ミラノサローネ特集 さまざまな企業やデザイナーの出展情報や見どころを紹介
TOKUJIN YOSHIOKA at Milano Salone 2012
吉岡徳仁がミラノサローネで3つのプロジェクトを発表
2012/04/18
JDN編集部
ミラノサローネ期間中、吉岡徳仁氏は3つのメーカーから作品を発表する。どれも、素材の持つ魅力を最大限に引き出したデザインだ。ここでは3つの作品それぞれの写真とともにコンセプトを紹介する。
Kartell The Invisibles Light
2010年Kartellギャラリーにて発表した実験的な透明な家具「The Invisibles」を、工業製品としてデザインを進化させた「The Invisibles Light」。
その詩的で力強い存在感は、まるでオーラのような作品。表層的な形のデザインや表現が溢れる中、その存在は、まるで空気のように、不思議な光景を作り出すだろう。
展示期間:2012年4月17日~4月22日
会場:Milan Fairgrounds, Rho、Kartell (Hall 20- StandA15 / B14)
GLAS ITALIA LUMINOUS
イタリアの歴史あるガラス家具メーカーGLAS ITALIAとの、初のコラボレーション。
「LUMINOUS」は無垢のガラス構造によって完成した透明なテーブル。光そのものによって生み出されたこのテーブルは、まるで物質から解放されたように、光の屈折によって姿を現し、不思議な存在感を放つ。
展示期間:2012年4月17日~4月22日
会場:Milan Fairgrounds, Rho、GLAS ITALIA (Hall 20 - StandC12 / B07)
MUTINA PHENOMENON COLLECTION
セラミックタイルメーカーMUTINAとのコラボレーション。rain、honey-comb、rock、snowシリーズから構成され、集積させた小さなセラミックがつくる光と影のコントラストが、奥行きと広がりを生みだす。
ハニカム構造、結晶、雪の結晶や雫、また、植物の細胞などを彷彿とさせ、人の記憶に宿る自然の様々な表情を呼び覚ます。
このコレクションは2010年に初めて発表、その後Wallpaper* design award 2011、Elle Decor International Design Award 2011, reddot design award 2012を受賞。
今回、ミラノサローネで初めての発表となる。
展示期間:2012年4月17日~4月22日
会場:Milan Fairgrounds, Rho、MUTINA (Hall 22 - Stand D20)
参加クリエイター
吉岡徳仁/Yoshioka Tokujin
1967年生まれ。2000年吉岡徳仁デザイン事務所設立。プロダクトデザインから建築、展覧会のインスタレーションなど、デザインの領域を超える作品はアートとしても高く評価されている。
数々の作品がニューヨーク近代美術館、オルセー美術館などの世界の主要美術館で永久所蔵品、常設展示されている。Design Miami / Designer of the Year 2007、A&W Architektur & Wohnen/Designer of the Year 2011、Maison & Objet/ Creator of the Year 2012受賞。TBS系ドキュメンタリー番組「情熱大陸」への出演、アメリカNewsweek誌日本版による「世界が尊敬する日本人100人」にも選出されている。
http://www.tokujin.com/
