ミラノサローネ特集 さまざまな企業やデザイナーの出展情報や見どころを紹介

パオラ・ナヴォーネの幻想的なアートディレクション

パオラ・ナヴォーネが追求する「詩的な都市的居住空間」

2012/05/30

レポーター:篠崎恭子

  • 1
  • 2

Kasthall

しかし、2012 年のパオラ・ナヴォーネの真髄はプロダクトデザインや空間デザインだけには留まるものではなかった。

今回、スウェーデンから上質でデザイン性の高いラグを提案する Kasthall( カスタール) 社のコラボレーションを展開したパオラ・ナヴォーネ。見本市会場でも展示されていたが、Fuori Saloneでは、2つのコンセプトが掲げられた。
ひとつは「Deep shade of Blue」。コンセプトの通り、美しいブルーの陰影を生かしたラグは、工芸的技法や旅情を想わせる美しいグラデーションが印象的だ。

「Dye Dye」は、染料に浸けられた布を広げたときに生まれる現象的なパターンをグラフィックデザインとして表現。
Kastall 社のピュアウールのラグにプリントし、新しい息吹を吹き込んだ。同様にシリーズのコレクション「Crinkle」や「Fold」は染料を絞ったとき、また畳んで染料に浸けたテキスタイルの現象を表現したものだ。加えて、モノトーンの世界で表現された「Patch&Doodle」。「Patch」は、パオラ・ナヴォーネが旅をした世界からインスピレーションを受けたモチーフやパターンをパッチワークによって繋げたデザイン。新しいプロダクトとして再現させたものだ。
モロッコやシチリアで使われいているセラミックの断片を想像させる。「Doodle」は紙上の落書きからインスピレーションを受けたもの。全てのデザインはパオラ・ナヴォーネの体感した美しい景色や工芸的なオブジェからインスピレーションを受けた記憶から紡ぎだされている。

Kasthall 社のコンセプトは「Deep shade of blue」
Kasthall 社のコンセプトは「Deep shade of blue」
モノトーンの「Patch」はタイルのようなパターン
モノトーンの「Patch」はタイルのようなパターン

Merci とのコラボレーション

Zona Tortona(ゾナ トルトーナ)エリアの Super studio(スーパースタジオ)では、パリのライフスタイルショップ Merci(メルシー)とパオラ・ナヴォーネのコラボレーションによるポップアップショップが提案された。入口には、Merci のパリのショップ入口でもシンボルとなっている赤い FIAT の500 が置かれ、上にはパオラ・ナヴォーネのグラフィックデザインが表現されたトランクが積み込まれ、今にもヴァカンスに出発しそうな雰囲気だ。

車の周りには、Eumenus(エウメネス)社のアウトドアファニチャーによるラウンジが展開された。もちろん使われているテキスタイルは、パオラ・ナヴォーネのデザインによるもの。デュポン社が独自開発をした高密度ポリエチレン不織布の「Tyvek(タイベック)」にプリントされたパターンが心地の良い時間をつくりだしていた。

ラウンジ中央の入口から店内に入ると、手前には、ラウンジと同様のグラフィックを使ったトランクやトートバッグといったアクセサリーやステーショナリーが販売され、店内は人で溢れかえった。また、奥にはパリと同様にライフスタイルショップがつくられ、生活することの愉しさ、生活をコーディネートすることの楽しみを来場者に感じさせていた。

Zona Tortona に登場したMerci の FIAT500
Zona Tortona に登場したMerci の FIAT500
[左]Eumenus 社のチェアもパオラ・ナヴォーネのスタイルに。[右] 再現されたポップアップショップのMerci
[左]Eumenus 社のチェアもパオラ・ナヴォーネのスタイルに。
[右] 再現されたポップアップショップのMerci

パオラ・ナヴォーネのデザインは、単一的なものだけに留まらない。その空間で過ごす時間や記憶を美しくするためのデザインだ。また、立体デザインだけではなく、視覚的なアプローチを巧妙に取り入れることで、彼女の世界観を徹底的に確立させている。さまざまな業界とのコラボレーション、美しい生活道具への敬意、また民族的、伝統的文化に対する深い敬意を感じさせる。これだけ多岐に渡るデザインをカバーするパオラ・ナヴォーネのマルチな感覚は、今後も世界中で展開されていくだろう。

Profile

篠崎恭子

篠崎恭子/クリエイティブディレクター

東京都生まれ。武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科卒業。デザイン事務所に入社後、インテリアショップのビジュアルマーチャンダイジングやスタイリングなどさまざまなプロジェクトに従事。ヨーロッパを中 心としたデザインを定点観測し、トレンド情報配信・デザインコンサルティングを展開。SENSIBILIA代表。 http://www.sensibilia.jp/